2025.08.01 00:55【環 境】住友ゴム工業と京都大学 ゴム内部構造の三次元可視化に成功住友ゴム工業は京都大学化学研究所と協働で、破壊に繋がるゴム内部構造の分布の違いを三次元的に可視化することに成功した。ゴムが破壊される際の内部構造の変化を詳細に観察する事を可能にした。従来はゴムを変形させた際にどこで破壊が始まり、その破壊の原因となる内部構造がどのように関係しているのかを特定する事ができなかった。今回の結果は、ゴム材料の様々...
2025.08.01 00:50【物 流】日本GLP 大阪府八尾市に「GLP八尾Ⅲ」開発に着手日本GLPは大阪府八尾市に、延床面積約13,200m2の先進的物流施設「GLP 八尾Ⅲ」を開発する。「GLP八尾Ⅲ」は2026年7月に着工し、2027年11月の竣工を予定している。「GLP八尾Ⅲ」は、近畿自動車道「八尾IC」、阪神高速13号東大阪線および近畿自動車道「東大阪JCT」といった幹線道路に近接しており、関西圏内はもちろん日本全国...
2025.08.01 00:40【流 通】両備システムズ 健診結果収集システム「COLLECREW」提供開始両備システムズは、企業・学校・自治体などの健康診断を行う健診機関が、巡回健診で健診結果の登録や進捗状況の管理をクラウド上でリアルタイムに行える健診結果収集システム「COLLECREW(以下 コレクル)」を2025年8月より提供を開始する。コレクルは巡回健診会場とデータセンターをオンライン接続し、健診結果を基幹システムへ即時連携できる。巡回...
2025.08.01 00:35【知 識】パナソニック ホームズと宝塚市 付加価値創出型ニュータウン再生事業開始パナソニック ホームズと兵庫県宝塚市は2025年8月1日から、宝塚市にある『中山台ニュータウン』で、公民連携の付加価値創出型ニュータウン再生事業を開始する。中山台ニュータウンは1970年(昭和45年)に開発された大型分譲団地(※)で、住民の高齢化や施設の老朽化、自治会や交通利便性の機能の低下をはじめとするさまざまな課題を抱えている。再生事...