2025.07.31 00:55【環 境】パナソニック 横浜市と冷蔵庫AIカメラ活用して食品ロス削減効果を検証パナソニック くらしアプライアンス社は横浜市と連携して、AI技術を搭載した冷蔵庫カメラの活用による家庭系食品ロス削減の効果検証を実施する。同社が基礎自治体と食品ロス削減を目的として冷蔵庫AIカメラを活用する実証実験は初めて。実験では、横浜市内の家庭を対象に冷蔵庫AIカメラを設置し、庫内の食材の消費・賞味期限切れ、食べ忘れを防ぐなど食品管理...
2025.07.31 00:50【物 流】サンゲツ ユニットロードシステムで積み降ろし作業時間を約87.5%短縮サンゲツは、社会課題としての重要性が高まる持続的な物流体制の強化に向けて、内装材の物流プロセスを大幅に効率化するユニットロードシステムの実効性を確認した。当該システムにおいては、トラックへの積み込み・積み降ろし作業時間を、約240分から約30分へと約87.5%短縮する成果を出した。さらに中核をなす回転式パレットは、重量物・異形物である「内...
2025.07.31 00:40【流 通】郵船ロジスティクス データセンター物流サービスの提供開始郵船ロジスティクスは、国内外で拡大するデータセンター(DC)関連のさまざまな物流ニーズに応えるため、社長直轄の全国横断型プロジェクトチームを立ち上げ、サーバー・ストレージ・ネットワーク機器などに特化した高品質な国際一貫輸送スキームを構築した。国内外の調達先からの国際・国内輸送、税関への輸出入申告、データセンター(DC)での仮置き・開梱・設...
2025.07.31 00:35【知 識】沖電気工業と船井総研ロジ 物流DX推進に向け戦略的業務提携沖電気工業と船井総研ロジは、物流分野におけるシステム開発について業務提携契約を締結した。沖電気工業が持つ高度なシステム開発力と、船井総研ロジが持つ物流に関する豊富な知見を組み合わせることで、中小物流会社でも利用可能なソリューションの提供を目指す。沖電気工業は中期経営計画2025において、将来事業の創出として物流分野を新規領域のひとつとして...
2025.07.30 00:55【環 境】栗林商船 バイオ燃料サプライチェーンに関する事業化調査に参画栗林商船は、日本植物燃料が事業主体として取り組んでいるバイオ燃料サプライチェーン構築に関する事業化調査への共同参画のため、両社による基本合意書を締結した。パリ協定の締結以降、持続可能な航空燃料(SAF)をはじめとするバイオ燃料の需要が急速に拡大している。2025年1月に発効したFuelEU Maritime規制により、海事・海運業界でも温...
2025.07.30 00:50【物 流】大塚倉庫 富士製薬工業の全国物流を開v大塚グループの物流を担う大塚倉庫と、女性医療用医薬品やバイオシミラー、造影剤などを開発 製造・販売する富士製薬工業は、2025年7月22日に共同物流を開始した。医薬品業界では、医薬品の輸配送品質と安定供給の両立を目的に、流通過程の品質を確保するため、「GDP(※1)ガイドライン」に基づいた対応が求められている。今回開始された共同輸送により...
2025.07.30 00:40【流 通】都営バス 車内点検補助システムを導入都営バスは終点到着時の乗務員による確実な車内点検の実施に向けて、点検をサポートするシステムを、令和7(2029)年7月下旬から順次導入する。終点に到着後、車内最後部に設置したボタンを押すまで点検を促す音声が流れ続ける。令和8年6月末までの全車両への設置完了を目指す。このシステムは送迎用バスの置き去り防止システムをベースに、路線バスの運用に...
2025.07.30 00:35【知 識】三菱化工機と上智大学 社会連携講座の開設に向けた覚書を締結三菱化工機と上智大学は、「フード×エネルギーのサーキュラーエコノミー化」をテーマとした社会連携講座(※1)の開設に向けた覚書を締結した。日本の農作物やそれらの加工品の再生産価格(※2)は欧米に比べて低い。再生産価格には種や肥料、運賃、資材、労働賃金など、生産にかかる全ての費用が含まれているが、欧米では大規模農地での機械化・自動化による効率...
2025.07.30 00:30【アジア】森永乳業 ベトナムで給食支援プログラム第3期を開始森永乳業はベトナムにおける子どもたちの健康・栄養改善への貢献を目的に、新たに国際NGOプラン・インターナショナル(※1)をパートナーとし、独自の給食支援プログラム「Smiles&Health for Children」の第3期プログラムを2025年7月に開始した。第3期プログラムでは支援対象地域を、これまでの対象地域であるディエンビエン省...
2025.07.29 00:55【環 境】ヴィッセル神戸 不要になった包装プラ袋を再生したショッピングバッグ販売楽天グループと楽天ヴィッセル神戸が運営するサッカー・明治安田J1リーグのヴィッセル神戸は、2025年9月23日にノエビアスタジアム神戸で開催する明治安田J1リーグ第31節「ヴィッセル神戸対東京ヴェルディ」において、サステナビリティ推進に向けた取り組みとして、グッズ購入時に不要になった包装プラスチック袋を再生したショッピングバッグ「ヴィッセ...
2025.07.29 00:50【物 流】丹波商 高岡物流センターを開設丹羽商の高岡物流センターは、入出庫管理、在庫管理、品質維持を徹底し、顧客の大切な商品を安全・安心・確実に保管体制を構築している。同社は物流機能の強化を行い、顧客の商品を安定的に取り扱う体制を今後も整えていく。高岡物流センターは愛知県豊田市に2024年3月15日開設された。・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
2025.07.29 00:40【知 識】KDDIとローソン オフィス環境に特化した実験店舗を始動KDDIとローソンは2025年7月、「TAKANAWA GATEWAY CITY」内KDDI本社の社員専用フロアに「ローソン S KDDI高輪本社店」を開店し、オフィス環境に特化した「Real×Tech LAWSON」の実験店舗として運営を開始した。同店舗では、利用者がKDDI社員に限られる環境を活かし、オフィスで働く人(オフィスワーカー...