2025.09.30 00:55【環 境】花王・コーセー・イオンリテール 化粧品プラ容器の水平リサイクル始動花王とコーセーは2025年10月1日よりイオンリテールと協働し、「化粧品プラスチック容器の水平リサイクル」の取り組みを本格的に開始する。この取り組みでは、東京都、千葉県、埼玉県の「イオン」「イオンスタイル」約70店舗において、花王グループの花王ソフィーナとカネボウ化粧品、コーセーの各売り場に、使用済み化粧品プラスチック容器の回収ボックスを...
2025.09.30 00:50【物 流】MFTBC ミドリ安全・日本ゴアとEV対応業務専用の作業服を開発三菱ふそうトラック・バス(以下 MFTBC)は、ミドリ安全および日本ゴアと共同で、世界初の電気自動車(EV)関連業務専用の作業服「ARCTECT GEAR for EV」を開発した。整備や試験、組み立てといったEVを扱うさまざまな業務で活用ができる。ARCTECT GEAR for EVは、EVの高電圧対応における安全性と、日々の業務にお...
2025.09.30 00:40【流 通】アクティオ 建設車両の無人レンタルサービスを熊本で開始アクティオは、建設車両の無人レンタルサービス「アクスポ」を、熊本市にあるアクティオ熊本南営業所に新設した。今後、全国へ順次拡大する予定にしている。現在、様々な業界で人手不足がさけばれており、限られたマンパワーでの業務効率化とそれに伴う労働者の就業環境改善は喫緊の課題となっている。建設業界でも、高齢化や労働人口の減少に伴う人材不足により、さ...
2025.09.30 00:35【知 識】シーイーシーとソニーセミコンダクタソリューションズ 物流DXで協業シーイーシーは、ソニーセミコンダクタソリューションズ(以下 SSS)と、SSSが提供するエッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS(アイトリオス)」(※1)のソリューションとマーケティング分野で協業を開始した。ソリューション連携の第一弾として、シーイーシーの物流効率化ICTソリューション「LogiPull(ロジプル)」と「AIT...
2025.09.30 00:30【アジア】大韓航空 仁川発神戸着の便と金浦発関空着の一部でSAFを導入大韓航空は、韓国で生産したSAF(持続可能な航空燃料/Sustainable Aviation Fuel)を用いた路線を拡大し、2025年9月より仁川発神戸着便と、金浦発関空着の一部でSAFを導入した。SAFは廃油、動植物性油脂、農業副産物などを原料とした航空燃料で、生産の全過程において、従来の航空燃料と比較し最大80%削減できることから...
2025.09.29 00:55【環 境】関西電力など 富山県・黒部ダム駅〜扇沢駅間の電気バス自動運転実証関西電力、ティアフォー、アイサンテクノロジー、大成建設と大成ロテックは、2025年9月16日から9月19日の4日間、黒部ダム駅(富山県中新川郡立山町)から扇沢駅(長野県大 町市)間で、電気バスによる「自動運転レベル2」の走行実証を実施した。今後、現在運行している電気バスの更新を迎えるにあたり、将来新たに導入するバスの選択肢の一つとして実施...
2025.09.29 00:50【物 流】湘南倉庫運送 ハコベルの「トラック簿」導入し待機列を解消湘南倉庫運送は、同社中井営業所にハコベルの「トラック簿」を導入した。中井営業所には1日50台ほどのトラックが出入りしているが、3分の2は他社トラックで、到着予定時刻を事前把握することができなかった。「トラック簿」導入前は、トラックが到着した順に受付・呼出を行っていたため、到着が重なることで待機列が敷地外まで伸びていた。その結果、出入りする...
2025.09.29 00:40【流 通】サトー クリアファイル100枚重ねでも読み取り可能なRFIDタグを開発サトーは、積層状態でも高精度に読み取り可能な新型RFIDタグを開発した。2025年11月より日本国内で提案を開始し、企業の書類・ファイル・書籍管理業務の効率化とDXを支援する。従来のRFIDタグは複数枚が重なると通信性能が低下し、棚や段ボールに積み上げられた書類・ファイルの一括読み取りや管理に課題があった。一方で情報セキュリティ意識の高ま...
2025.09.29 00:35【知 識】マクニカとチャレナジー 小型風力発電機の普及加速に向けて事業提携マクニカとチャレナジーは販売総代理店契約を締結し、災害時の非常用電源として活用できる堅牢性の高い小型風力発電機の提供を開始した。両社は事業提携を通して、あらゆる環境に対応する新しい風力発電機を実装し、広めていくことで、より安全安心でサステナブルな社会を目指す。近年、自然災害の頻発は世界中で深刻な社会課題となっている。洪水、台風、地震、山火...
2025.09.26 00:55【環 境】キユーピーとJALUX 紙製小袋ドレッシングがJAL国際線機内食に採用キユーピーとJALグループの商社JALUXは、国内初(※1)となる紙製小袋ドレッシングを共同で企画開発し、2025年9月20日に日本航空の一部の国際線機内食で提供を開始した。同商品はキユーピーの商品開発力にJALUXの知見を組み合わせ、機内食での提供商品として最適化を図り完成に至った。従来の同一包材メーカーのプラスチック製パッケージと比較...
2025.09.26 00:50【物 流】eve autonomy 野外対応自動搬送サービスを拡張する新ブランドを発表eve autonomyは、屋内外対応型の無人搬送サービス「eve auto」の拡張を象徴する新ブランド「eve auto plus(イヴオートプラス)」を発表した。「eve auto plus」は、既存のeve autoサービスに新たな価値を付加し、顧客の多様な現場環境や課題に柔軟に対応するオプション品・拡張機能群に付与される新ブランド...
2025.09.26 00:40【流 通】竹中工務店 廃レールをアップサイクルした金属3Dプリンター製ベンチ設置竹中工務店はJR西日本等と共創し、JR大阪環状線弁天町駅に、金属3Dプリンターを活用して製作した「ルーレベンチ」を設置した。屋外の公共空間に設置された金属3Dプリンターによる製作物としては、長さ6.2m・幅1.5mと国内最大級の大きさをほこる。このベンチのフレーム材料には、JR西日本の鉄道の廃レールを溶解・成形したステンレス鋼溶接ワイヤを...