2025.01.31 00:55【環 境】横浜ゴム 長距離輸送に適したトラック・バス用オールシーズンタイヤ発売横浜ゴムは、長距離輸送を行うトラック・バス向けの低燃費性能重視型オールシーズンタイヤ「BluEarth 722L」を2025年3月より発売する。「BluEarth 722L」は高速道路などの幹線道路を長距離走行する割合の高い消費者ユーザーの輸送コスト削減に貢献するため、低燃費性能を大幅に進化させながら、背反する耐摩耗性能と耐偏摩耗性能も高...
2025.01.31 00:50【物 流】デンソー HacobuのMOVO Berthを導入デンソーの生産管理部はHacobuのトラック予約受付サービス「MOVO Berth」を導入し、輸送ダイヤの精度向上と月次のダイヤ見直し作業の迅速化を実現した。導入前は、バースの使用実態を定量的に捉えた改善活動が出来なかったこと。ドライバーが納入遅延を忌避する意識から予定よりも早く到着することが発生しており、1時間以上の荷待ちが発生すること...
2025.01.31 00:30【知 識】JTB総研と東急リバブル ホテルマーケット調査で業務提携JTB総合研究所(以下 JTB総研)と東急リバブルは、不動産マーケット調査に関する業務提携基本契約を締結した。2025年2月3日より、両社協業でホテルマーケットに関する調査・レポートを作成するサービスの提供を開始する。JTB総研は「旅行やツーリズムの価値を超えた「交流」の促進と豊かな暮らし、豊かな地域の実現」を目指し、活動している。交流の...
2025.01.30 23:40【流 通】JR西日本と大阪ガス 湖西線沿線の強風を高精度に予測するシステムを本導入西日本旅客鉄道(以下 JR西日本)と大阪ガスは2025年2月より、湖西線で強風予測システムを本導入する。これにより、特急サンダーバードの不必要な迂回運転の削減やそれに伴う北陸新幹線つるぎの安定性向上、湖西線内の普通列車の運転可能区間の延長が見込まれる。両社は2019年より強風予測に関する共同研究を開始し、2022年より強風予測システムの試...
2025.01.30 00:55【環 境】パナソニック 海洋生分解性のセルロースファイバー成形材料を開発パナソニックホールディングスは、これまでに開発してきた植物由来のセルロースファイバーを高濃度に樹脂に混ぜ込む技術を、海洋生分解性の植物由来樹脂等へ展開し、海洋環境で完全生分解性を有する成形材料を開発した。昨今の海洋プラスチック問題や石油資源の枯渇・地球温暖化といった環境問題から、天然資源の効率的な利用や、海洋汚染の防止および大幅な削減が国...
2025.01.30 00:50【物 流】ナビタイム 本田技研工業の軽商用EV・N-VAN e:と連携ナビタイムジャパンは2025年1月9日より、EV専用カーナビアプリで本田技研工業の軽商用EV「N-VAN e:」との連携機能の提供を開始した。今回の連携により、『EVカーナビ by NAVITIME』のアプリ内にて「Honda Total Care」アカウントでログインすることで、車両のバッテリー残量を直接車から取得でき、より手軽に正確な...
2025.01.30 00:40【流 通】ゼンリンデータコム 地図ベースで顧客管理可能な業務効率化アプリを上市ゼンリンデータコムは、配達・配送ドライバーの業務をサポートする「GODOOR 配達アプリ」のシ新サービスとして「GODOOR 営業訪問アプリ」をリリースした。「GODOOR 営業訪問アプリ」はゼンリン住宅地図上に、顧客情報をマッピングすることで、外回り業務での訪問すべき顧客とその属性が一目で分かる業務効率化アプリで、訪問営業、納品、仕入れ...
2025.01.30 00:30【知 識】DNP・日本加除出版・Hexabase 法律など専門分野のAI相談で協業大日本印刷(DNP)は、AI機能を搭載した法律情報支援サービス「離コンパス」を提供する日本加除出版とその開発を支援するHexabase(ヘキサベース)と、法律など専門分野のAI相談サービスにおいて協業を開始した。協業の一環として、離婚をはじめとする夫婦間の問題に悩む人に向けて、DNPが提供する「メタバース役所」と「離コンパス」を連動する。...
2025.01.29 00:55【環 境】千葉県でSAF導入に向け、家庭系廃食用油のサプライチェーン構築事業セブン‐イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、三井不動産レジデンシャル、三井住友銀行、吉川油脂、野村事務所およびENEOSの7社は、2025年1月15日から千葉県内のスーパーマーケットやコンビニエンスストアの店舗、さらに大規模分譲マンション(居住区)を拠点として、家庭系廃食用油の回収とSAF導入推進に向けたサプライチェーン構築事業を共同で実...
2025.01.29 00:50【物 流】三菱食品とPALTAC 物流事業での連携・協働を始動三菱食品とPALTACは、持続可能な物流の構築及び両社における物流事業の一層の拡大を目的とした連携・協働に向けた基本合意を、2025年1月21日に締結した。三菱食品は食品業界の中間流通におけるリーディングカンパニーとして、またPALTACは、化粧品・日用品、一般用医薬品(以下「日用品等」)業界の中間流通におけるリーディングカンパニーとして...
2025.01.29 00:40【流 通】慶應義塾大学 コロナ禍で所得に連動したウェルビーイング格差拡大を解明慶應義塾大学商学部山本勲教授と経済学部石井加代子特任准教授は、全国の家計を追跡したパネルデータを解析し、コロナ禍を経て、日本の所得格差は拡大しなかった一方で、生活満足度や心身の健康状態などで測ったウェルビーイングの格差が所得格差に連動した形で拡大していた実態を明らかにした。給付金の支給などで金銭的格差は抑えられたものの、高所得層では在宅勤...
2025.01.29 00:35【知 識】PanasonicとOPPO グローバル特許クロスライセンス契約を締結パナソニック ホールディングス(以下 Panasonic)と広東OPPO移動通信(以下 OPPO)は友好的な協議を経て、セルラー通信規格の必須特許を対象としたグローバル特許クロスライセンス契約を締結した。契約には他の知的財産に関する協力内容も含まれており、全ての管轄区域での係争中の特許紛争が解決される。Panasonicは、主要な、無線、...