2025.11.27 00:50【物 流】大阪運輸倉庫 大阪府の枚方新倉庫で内覧会&補助金セミナーを開催大阪運輸倉庫は、大阪内陸部・枚方市に新設する「枚方営業所」の開設に先立ち、2025年12月2日と3日に現地内覧会と補助金セミナーを開催する。同倉庫は国道1号線沿いの希少立地で、大阪・京都双方からのアクセスに優れ、「保管+配送」を一体で提供できる。内覧会では、倉庫施設の設備公開とあわせて、エングンによる補助金セミナーが行われる。内容は、20...
2025.11.26 00:50【物 流】伊藤忠食品昭島物流センターで納品伝票電子化の本運用開始伊藤忠食品と大塚グループの物流を担う大塚倉庫は、伊藤忠食品昭島物流センター向けの納品に納品伝票の電子化を、2025年11月11日に開始した。この取り組みでは、日本パレットレンタルが提供する伝票電子化・共有化システム『DD Plus(ディーディープラス)』を利用している。国の指針として納品伝票の電子化が推奨され数々の実証実験が行われてきたが...
2025.11.25 00:50【物 流】三菱重工業 キリングループとのトラック荷役の自動化に向けた共同実証を完了三菱重工業は、キリングループのキリンビバレッジならびにキリングループロジスティクスと進めてきた、飲料倉庫での入出庫およびトラック荷積み・荷降ろしの自動化に関する要素技術確立を目指す共同実証を完了した。今後、実用化を目指し開発・検証を推進する。共同実証は2024年8月より、三菱重工業が横浜市で運営するものづくりの共創空間「Yokohama ...
2025.11.21 00:50【物 流】ギオン 埼玉県久喜市に大型物流センターを新設 食品配送を強化・拡大ギオンは埼玉県久喜市に大規模な物流センターを新設し、2025年11月8日より本格的に業務を開始した。久喜センターは大手食品卸会社の物流センターとして、主に食品(冷蔵・冷凍)の管理を担う。ギオンの強みである厳格な温度・品質管理を活かし、食品物流ネットワークを強化・拡大する。運営にあたり、新たな雇用も創出し、働く人・地域の暮らしに貢献できるよ...
2025.11.20 00:50【物 流】CBRE JR九州による佐賀県鳥栖市の物流用地取得および開発計画をサポートシービーアールイー(以下 CBRE)は、九州旅客鉄道(以下 JR九州)が佐賀県鳥栖市曽根崎町で実施する賃貸物流施設開発プロジェクトを全面的にサポートする。CBRE福岡支店はCBREグループのターナー&タウンゼントと連携して、開発用地に関する詳細なマーケット調査・分析を実施した。その結果に基づき、基本計画を策定し、不動産価値を最大化する開発...
2025.11.19 00:50【物 流】サンワサプライ 縦横に自立保管できる折りたたみ台車を発売サンワサプライは、縦横に自立できて収納に便利な折りたたみ台車「100-CT007」を直販サイト『サンワダイレクト』などで発売した。同製品は、折りたたむと厚さ約7.7cmで、倉庫やオフィスの隙間にも収納可能で、縦置き・横置きどちらの向きでも自立できるので、省スペースで保管できる。ハンドルを開くと同時にキャスターも連動して開く構造で、面倒なセ...
2025.11.18 00:50【物 流】ヤマト運輸 同一都道府県内運賃新設と「宅急便当日配送サービス」提供開始ヤマト運輸は2025年11月10日、午前中に預かった荷物を当日中に配達する「宅急便当日配送サービス」を開始するとともに、同一都道府県内の荷物を対象にした新運賃区分を導入した。同社は、これまでも技術革新やライフスタイルの変化により多様化する社会や顧客のニーズに対応した商品・サービスの開発、地域課題の解決に貢献するソリューションを提供してきた...
2025.11.17 00:50【物 流】オリックス不動産 埼玉県三郷市にマルチテナント型物流施設が竣工オリックス不動産が開発を進めていた、埼玉県三郷市のマルチテナント型物流施設「三郷IIロジスティクスセンター」が竣工した。生活家電販売事業を行う電響社への一棟貸しが決定している。三郷IIロジスティクスセンターは外環道・外環三郷西インターチェンジ(IC)から約2.9km、常磐道「三郷IC」から約2.6kmに位置し、東京都心まで1時間以内で配送...
2025.11.14 00:50【物 流】Hacobu 日野グループと荷待ち・荷役時間削減に向けプロジェクト開始Hacobu、日野自動車と日野グローバルロジスティクス(以下 HGL)の三社は、トラックの荷待ち・荷役作業時間の削減に向けた共同プロジェクトを開始した。Hacobuは動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボ・フリート)」を自動車業界向けに機能拡張し、HGLは2025年10月より日野自動車古河工場で導入した。三社は連携して、荷待ち・荷...
2025.11.13 00:50【物 流】澁澤倉庫 飲料物流専用倉庫を千葉県習志野市に新設澁澤倉庫は、コアビジネスである飲料物流分野における更なる競争力強化とサービス品質の向上を目的に、千葉県習志野市に飲料物流専用の新倉庫を2026年3月に開設する。新施設は、マルチテナント型物流施設を最大限に活用し、同社独自の飲料物流ノウハウを適用することで、従来の倉庫から機能・規模ともに大幅に拡張させより高品質で効率的な物流サービスを提供す...
2025.11.12 00:50【物 流】浜松倉庫 ラピュタロボティクス製自動倉庫を導入浜松倉庫は都田流通センター2期棟に、ラピュタロボティクスの自在型自動倉庫「ラピュタASRS」を採用した。近年、物流業界では人手不足の深刻化や作業効率化のニーズが高まっている。浜松倉庫においても、医療機器、精密機器業界に代表される、従来以上の正確な管理、災害等へのBCP対応など多様化する顧客ニーズに柔軟に対応できる倉庫運営が求められていた。...
2025.11.11 00:50【物 流】伊藤園と日清シスコ 群馬・宮城間における重軽混載による共同輸送を開始伊藤園と日清シスコは、群馬~宮城間における重軽混載による共同輸送を2025年10月から開始した。昨今、トラックドライバーの人手不足や物流における環境負荷低減など様々な社会課題が重視されている。伊藤園と日清シスコは、群馬~宮城間における飲料(重量物)とシリアル(軽量物)の重軽混載による共同輸送の検証を行い、2025年10月から本格稼働を開始...