2023.05.26 00:50【物 流】BEENOS 海外向け購入サポート新サービスを開始BEENOSの連結子会社tensoは、海外向け購入サポートサービス「Buyee(バイイー)」でアメリカ向けに新配送サービス「Buyee Economy Air」の提供を開始した。新型コロナウイルスの感染拡大や世界情勢の影響などにより航空便の受付の一時停止、物流制限など、国際配送は不安定状況が続いていたが、現在の状況では安定して配送できるよ...
2023.05.25 00:50【物 流】JR東日本 新幹線荷物輸送「はこビュン」による多量輸送トライアルを実施JR東日本とジェイアール東日本物流は新幹線による列車荷物輸送サービス「はこビュン」を用いた多量輸送のトライアルを実施する。新幹線を活用した高速・多量荷物輸送により、物流の2024年問題やCO2排出量削減、地方創生等の社会的課題の解決を目的としている。今回は2023年6月16日に、盛岡新幹線車両センター青森派出所~大宮駅間をはやぶさ72号を...
2023.05.25 00:40【流 通】バンドー化学 低騒音性に優れた物流搬送用ベルトの販売開始バンドー化学は軽搬送用ベルト「サンラインベルト」の新たなラインアップとして、低騒音性に優れた物流搬送用ベルト「ミスターポーターズ」の販売を2023年5月15日に開始した。スピードが求められる物流現場で用いられる搬送用ベルトは、搬送速度が速く、そのため大きな走行騒音が発生し、作業環境を悪化させる。バンドー化学は、この問題を解決するため、従来...
2023.05.24 00:50【物 流】アイホン 次世代型宅配システムPabbitを新築分譲マンションに初導入アイホンとPacPortが共同開発した、荷物の伝票番号をセキュリティ解錠キーとする次世代型宅配システム「Pabbit」が、リストデベロップメントの計画する新築分譲マンションに採用された。「Pabbit」はアイホンのインターホンシステム「dearis」の集合玄関機に、PacPortのセキュアなクラウドソリューションを搭載したもので、オートロ...
2023.05.23 00:40【物 流】富士通 物流事業者の増収増益を図る仕組みを配車支援システムでサポート富士通は、SAPジャパン、尾張陸運と物流事業者の増収増益のための仕組み「合い積みネット」の検討を重ねるに当たって、同社のSaaS型配車支援システム「Logifit TM-配車」を活用し、有効性と実現性を確認した。物流業界ではトラックドライバー減少や2024年問題が課題となるほか、2030年には全国の35%の荷物が運べなくなるという「物流ク...
2023.05.22 00:50【物 流】コア クラウド型点呼システムのバージョンアップを発表コアは2023年国土交通省告示第266号を受け、同社のIT点呼支援ソリューション「CagouIT点呼」をバージョンアップさせ、業務後の自動点呼に対応する。業務後自動点呼とは、バス・タクシー・トラックなどの自動車運送事業者が、国土交通省が定める基準に適合した自動点呼機器を用いて営業所や車庫などで業務を終了した運転者に対して行う点呼である。同...
2023.05.19 00:55【環 境】アサヒ飲料 CO2を吸収する自販機活用の資源循環モデルの実証実験を開始アサヒ飲料は自動販売機の庫内にCO2を吸収する特殊材を搭載したCO2の資源循環モデルの実証実験を開始する。自動販売機は通常、周辺の大気を吸いこみ、それを利用して商品を冷やしたり温めたりしているが、同機は庫内に搭載した特殊材が大気中のCO2のみを吸収する仕組みである。CO2を吸収しても自動販売機の稼働に影響はなく、大気中のCO2を吸収する木...
2023.05.19 00:40【物 流】サンケイビル つくば市の物流施設を竣工サンケイビルが、茨城県つくば市谷田部で建設していた「(仮称)谷田部物流施設計画」が、2023年3月31日に竣工した。同倉庫は延べ床面積1万1327平方メートルの鉄骨造、地上2階建て。天井高(梁下)5.5メートルで、トラックバース20台、トラック待機場8台のシングルテナント施設。立地面としては、常磐自動車道谷田部インターチェンジから300メ...
2023.05.18 00:50【物 流】JR貨物 2022年度輸送実績JR貨物は2022年度の輸送実績を発表した。コンテナ全体で18,331千トン(前年実績18,485千トン)、前年比99.2%。車扱全体では8,278千トン(前年実績8,159千トン)、前年比101.5%となった。扱別に見ると、コンテナでは新型コロナウイルス感染症や原材料費高騰に伴う物価上昇に加え、8月の北海道・東北・北陸地区を中心とした大...
2023.05.17 00:40【物 流】東芝インフラシステムズ 倉庫運用管理システムの新製品の提供開始東芝インフラシステムズは、人の作業を管理する倉庫管理システムと機械の制御を管理する倉庫制御システムを連携させる倉庫運用管理システム(WES:Warehouse Execution System)の新製品の提供を開始した。従来のシステムより出荷オーダー最適化と需要予測・進捗未来予測を強化することで、人と機械のベストマッチが実現され、物流現場...
2023.05.16 00:50【物 流】CAPES 物流業務の自動化を促進させる「ポータルサイト」を公開CAPESは物流業務の自動化を促進させるためのポータルサイト「ロジサプリ」を2023年5月8日に公開した。物流業界の人材不足を背景に、これまでの物流業務をロボットやシステムに置き換える自動化が注目を集めている。一方で、自動化に対する検討事項が多岐にわたるため、実態として、どこから手を付けたら良いかわからないという企業が多い。これらの背景を...
2023.05.15 00:50【物 流】ファミリーマート FC小型トラックの実証実験を福島・東京の店舗で実施ファミリーマートは物流部門での脱炭素化を目指し、FC小型トラック(水素燃料電池小型トラック)の実用化に向けた走行実証を、2023年5月15日から福島県郡山市、5月16日から東京都府中市・調布市を中心とした店舗の商品配送で実施する。同年6月以降、東京都八王子市・日野市と江戸川区葛西を中心とした店舗配送でも開始し、車両台数は2025年度までに...