2023.12.07 00:50【物 流】Hacobu バース作業の計測を自動化で作業効率向上Hacobuとソニーセミコンダクタソリューションズ(以下、SSS)、レスターエレクトロニクス(以下、レスター)は、エッジAI技術の活用により、物流倉庫の積み降ろし場(バース)における作業効率向上を実現するサービスを開発し、2023年11月より提供を開始した。このサービスは、Hacobuの提供するトラック予約受付サービス「MOVO Bert...
2023.12.07 00:50【物 流】三菱ロジスネクスト AlESISにリチウムイオンバッテリー仕様車を追加三菱ロジスネクストは、カーボンニュートラル実現に向けたフォークリフトの電動化推進にむけて、カウンターバランスタイプバッテリーフォークリフト「ALESIS(アレシス)」(1.9~2.5トン積)に、新たなリチウムイオンバッテリー(LiB)搭載車をラインアップに加え、受注を開始した。ALESISはスタイリッシュな外装デザインに加え、独自の多機能...
2023.12.06 00:50【物 流】西九大運輸倉庫 都市型ドローン配送のビジネスモデル構築に向け実証を開始西九大運輸倉庫は、パーソルプロセス&テクノロジー、イームズロボティクスとともに、ドローンとEV車両を活用した医薬品配送の実証実験を行う。陸路と空路を活用した都市部での物流実証実験で、レベル3飛行による処方箋の配送は全国的にも実施例が少ない。実証実験は、ドローン(空路)とEV車両(陸路)の配送を組み合わせ、交通渋滞やCO2排出量抑制に貢献す...
2023.12.05 00:50【物 流】日本郵便とBASE オフィシャルパートナーを締結日本郵便とBASEは、「BASE Partners」のオフィシャルパートナー契約を締結した。あわせてBASEが運営するネットショップ作成サービス「BASE」と連携して、日本郵便を窓口としたネットショップ開設から配送まで一貫した支援サービスの試行も開始し、2024年2月29日まで行う。試行エリアは、東京都新宿区、中野区、杉並区、台東区、文京...
2023.12.04 00:50【物 流】国交省 2023年8月 鉄道輸送統計月報国交省は2023年8月度の鉄道輸送統計月報を発表した。発表によると、鉄・軌道旅客輸送量における旅客数量総合計は、前年同月比10.9%増、2019年同月比13.4%減の18億6710万人、旅客人キロ総合計では、前年同月比18.2%増、2019年同月比13.7%減の332億人キロであった。内JR旅客会社の旅客数量は7億3824万人、民鉄は11...
2023.12.01 00:50【物 流】モノタロウ 不在時置き配サービスを開始モノタロウは商品を受け取り時の利用客の利便性向上と、配送ドライバーの負担を減らし、再配達時のCO2排出を削減する取り組みとして、「不在時置き配サービス」を開始する。モノタロウの置き配指定サービスは、利用客が不在時に玄関や建物内受付などの指定の場所に配達することで、利用客が確実に商品を受け取ることが出来る新サービス。これにより、再配達を予防...
2023.11.30 00:50【物 流】東名・足柄SAで短時間限定駐車マスの実証開始NEXCO中日本は、E1東名高速道路(東京)足柄サービスエリア(SA)(上り)で「短時間限定駐車マス」の実証実験を2023年11月21日に開始した。「短時間限定駐車マス」は、大型自動車マスの一部(39台分)を60分以内の駐車マスとすることで、大型車ドライバーのより確実な休憩機会の確保を目的とする。実証では長時間駐車車両の存在により、駐車が...
2023.11.29 00:50【物 流】日本郵便 奈良市・LocalCoop大和高原と特産品直送の実証実験日本郵便は奈良市、LocalCoop大和高原の3者と共同で、2023年11月20日から同年12月22日までの約1カ月間、日本郵便の地域内配送サービス「ぽすちょこ便」を活用し、月ヶ瀬地区の特産品の、市街地の飲食店への流通を促進する新たなサービス『大和高原直送便』の実証実験を開始した。月ヶ瀬地区では季節の旬の野菜や大和茶、梅干し、しいたけなど...
2023.11.28 00:50【物 流】セイノーホールディングス 第三者上空自動航行により飛行実施を成功セイノーホールディングスは2023年11月13日に、ドローン事業者のエアロネクスト、Newcom Group、KDDIスマートドローンと協力し、モンゴル国ウランバートル市で、ドローンによる血液輸送の実証実験を実施した。実証実験では、エアロネクストとACSLが共同で開発した「AirTruck」を使用し、標高1,300m、極寒の外気温-15℃...
2023.11.27 00:50【物 流】パイ・アール アルコールチェックシステムに「ビデオ点呼」機能を追加パイ・アールはクラウド型アルコールチェックシステム「アルキラーNEX」で、業界をリードする新機能「ビデオ点呼」をリリースする。この機能は遠隔地のドライバーと顔を見ながらの点呼を可能にし、安全性と効率性を一新した。運転者と管理者がアルキラーNEXのアプリを通じて直接ビデオ通話可能なため、運転手の健康状態を視覚的に確認することができる。「ビデ...
2023.11.24 00:50【物 流】JR貨物 2023年10月分輸送動向JR貨物は2023年10月分の輸送動向を発表した。発表によると、自動車関連やインバウンド客数の増加が続くサービス産業においては回復の動きがある一方で、物価上昇による国内消費の伸び悩みや化学業界における需要低迷により、輸送実績は前年を下回った。コンテナ輸送は積合せ貨物がEC貨物の取り込みや鉄道シフトの動きにより前年を上回った。自動車部品は半...
2023.11.22 00:50【物 流】全ト協 2023年7月~9月期 トラック運送業界の景況感(速報)全日本トラック協会は2023年7月~9月期のトラック運送業界の景況感(速報)を発表した。大企業製造業は前回調査(同年6月調査)から4ポイント改善して9となった。価格転嫁が進む食料品や半導体不足の解消や円安により自動車産業が改善し、全体を押し上げた。トラック運送業においては、一般貨物の輸送数量は増加傾向にあるものの、高止まりした燃料等の輸送...