2025.08.27 00:50【物 流】サンワサプライ 物流現場での使用に適したドリンク・小物ホルダー発売サンワサプライは、特殊車両や棚の柱に巻き付けて固定できるドリンクホルダー「PDA-STN80BK」を、2025年8月下旬に発売する。耐久性に優れたシリコンラバーを採用し、ドリンクホルダーとしてはもちろん、ペンやスマートフォンなど様々なアイテムを収納でき、作業現場や倉庫など物流現場での使用を想定している。PDA-STN80BKは直径15cm...
2025.08.26 00:50【物 流】JR九州 北九州市小倉南区に大型物流施設を開発九州旅客鉄道(JR九州)は𠮷田海運ロジソリューションズと、福岡県北九州市小倉南区長野津田地区における土地区画整理事業地内において、新たな物流施設の共同開発プロジェクトを始動 した。完成は2027年1月を予定している。計画地は、空港、貨物ターミナル駅、港湾の物流インフラに近接し、九州自動車道「小倉東IC」から約1.7kmに位置しており、今...
2025.08.25 00:50【物 流】日本通運 北九州市ひびき港に初入港したMSC本船へ荷役を実施日本通運は2025年8月7日、福岡県北九州市のひびき港に初めて入港した世界最大手のコンテナ船運航会社Mediterranean Shipping Company(以下、MSC)のSunriseサービス本船「MSC QINGDAO F」に対し、本船荷役を実施した。今回の荷役は、ひびき港で同船を取り扱うのは初めてとなる。近年、ひびき港は、九州...
2025.08.22 00:50【物 流】プラスオートメーション ユナイテッドアローズの物流倉庫に自動倉庫を導入プラスオートメーション(以下「+A」)は、「ユナイテッドアローズ」等セレクトショップを展開するユナイテッドアローズ(以下「UA」)のマザー倉庫(センコー流山ロジスティクスセンター、以下「流山LC」)において、既存のオペレーションを止めることなく、かつ変えずにロボティクス自動倉庫「AirRob(エアロボ)」を導入し、1日あたり3.5万~4万...
2025.08.21 00:50【物 流】伊藤忠ロジスティクス 茨城県つくば市に2拠点目の医療用倉庫が完成伊藤忠ロジスティクスと沼尻産業が茨城県つくば市で共同開発を進めていた医療用倉庫「つくばメディカル物流センター第2期/つくばメディカルロジスティクスセンター第2期(以下:TMLC2)」が、2025年7月に完成し、同8月6日に竣工式・落成式を実施した。TMLC2は伊藤忠ロジスティクスと沼尻産業の共同開発物件で、2022年4月に竣工したTMLC...
2025.08.20 00:50【物 流】オカムラ食品工業 青森県八戸市に「青森サーモン」の保管・物流拠点を開設オカムラ食品工業は、共同物流サービスが新たに建設する青森県八戸市のセミ超低温(SF1)(※)冷凍庫を活用して、同倉庫が竣工予定の2027年に青森県内に「青森サーモン」の保管・物流の中心拠点となる計画を発表した。さらに、戸港へのモーダルシフトを前進させることで、物流面も含めて地域経済に貢献することを企図している。サーモンを中心とした養殖から...
2025.08.19 00:50【物 流】ライオン 自動運転と貨物輸送を組み合わせた「モーダルコンビネーション」実証ライオン、日本通運、日本貨物鉄道とT2の4社は、2025年7月29日、自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた「モーダルコン ビネーション」でライオン製品の輸送を実証した。モーダルコンビネーションの取り組みは、地球環境問題への対応や物流業界の労働力不足解消など、持続可能な物流の実現を目指し、2024年11月から進めてきた。貨物鉄道輸送の全...
2025.08.18 00:49【物 流】センコー BCPに対応した「滋賀竜王センター」を開設センコーは2025年8月1日、「滋賀竜王センター」(滋賀県蒲生郡竜王町 以下「新センター」)を、物流施設「CREDO滋賀竜王」内に開設した。新センターは名神高速道路「名神竜王IC」に隣接し、JR篠原駅から6.6kmに位置する。多数の工場が集積している滋賀湖南エリアへもアクセス可能で、大阪まで1時間10分、京都まで40分、名古屋まで1時間3...
2025.08.08 00:50【物 流】サンダーボルトインタラクティブ 荷役作業に特化した安全教育VRを発売サンダーボルトインタラクティブは2025年8月1日に、安全教育VR「Dri-VR(ドライバー)」のフォークリフト編の第2弾として「フォークリフト荷役作業編」をリリースした。2017年に販売を開始した交通事故・労働災害向けの先駆け的安全教育VRコンテンツ「Dri-VR(ドライバー)」は、2023年7月に「フォークリフト編」をリリースされた。...
2025.08.07 00:50【物 流】東京ガス オリックス不動産が開発する物流施設にEV充電サービスを導入東京ガスとオリックス不動産は、オリックス不動産が新規開発する全国の物流施設に東京ガスの電気自動車(以下 EV)充電の課金管理サービス「EVrest(イーブイレスト)」を標準採用することに合意した。EVrestが物流施設で採用されるのは初めて。EV充電の電力を供給するオーナーと、EVを利用するユーザーが異なる場合、オーナーはユーザー毎の充電...
2025.08.06 00:50【物 流】ブルボン、岩塚製菓など5社 25mダブル連結トラックによる共同配送開始ブルボン、岩塚製菓の菓子メーカー2社と、京葉流通倉庫、大東実業、朝日物流は、新潟~関東間において 25mダブル連結トラックを活用して共同配送を実施する。物流の担い手不足、CO2排出量の増大、地方物流網の維持困難など日本の物流業界が直面する社会課題に対し、地方在籍のメーカーで連携し、「持続可能な物流網の構築」を目指した取り組みをスタートする...
2025.08.05 00:50【物 流】東プレとPXP 低温物流GX技術を神奈川県研究開発プロジェクトで実証東プレとPXPが共同で提案したテーマ「低温物流向け次世代太陽電池システムの開発及び実証」が、神奈川県の令和7(2025)年度事業「2050年脱炭素社会の実現」に資する研究開発プロジェクトに継続採択された。PXPは次世代太陽電池で世界に挑戦しているスタートアップ企業。国の温室効果ガス排出量のうち、産業や運輸、家庭などの非電力部門における排出...