2023.09.22 00:55【環 境】コカ・コーラ 「100%リサイクルペットボトル」表示の新ラベルで発売コカ・コーラシステムはSDGsの推進と達成に向けて意識を高め、行動を喚起する「SDGs週間」に向けて、「100%リサイクルペットボトル」の文字をボトルの表面に表示した新パッケージデザインの「コカ・コーラ」を全国発売する。2021年より「コカ・コーラ」の容器は、1本あたりのCO2排出量を約60%削減する100%リサイクルPETを採用している...
2023.09.22 00:50【物 流】新名神・京奈和道 23年10月2日から夜間通行止めNEXCO西日本は2023年10月2日から、新名神高速道路と京奈和自動車道で夜間通行止めを実施する。規制区間は新名神が八幡京田辺JCT・IC~城陽JCT・IC(上下線)(約3.5 km)。期間は10月2日夜から10月7日朝の毎夜20時から翌朝6時まで(10時間)。一方、京奈和道は城陽JCT・IC~木津IC(上下線)(約17.0km)。期間...
2023.09.22 00:40【流 通】JR東海 身延・飯田線での電車運行CO2排出量を期間限定で実質ゼロ化JR東海は南アルプスの自然環境の保全をより一層推進するため、地元の自治体や森林組合等と森林整備に向けた協定を締結し、「南アルプス 育み(はぐくみ)の森」として森林保全活動を支援している。山梨県富士川町と長野県大鹿村の「南アルプス 育み(はぐくみ)の森」における2022年度の森林保全活動を通じて、各県より認証されたCO2吸収量を、身延線と飯...
2023.09.22 00:35【知 識】東京工科大とNVIDIA 学術交流に関する協定東京工科大学は、米国半導体メーカーNVIDIAの日本法人エヌビディアと、学術交流に関する協定を締結した。両者は協定のもと、生成AI(人工知能)などに利用される同社の主力製品であるGPUや、産業用デジタルツインの構築において、3Dワークフローのためのリアルタイム仮想空間シミュレーションとコラボレーションを実現するプラットフォーム「NVIDI...
2023.09.21 00:55【環 境】商船三井 次世代型浮体式洋上風車の開発を行うオランダ企業に出資参画商船三井は、次世代型浮体式洋上風車を開発するスタートアップ企業 TouchWindに出資した。TouchWindが独自に設計・開発する次世代型浮体式洋上風車は、傾斜したローターにより大規模なウィンドファームで発生しがちな風車間の風の干渉を低減しウィンドファーム全体の発電効率を改善することが期待されている。それ以外にもその特徴により、強風で...
2023.09.21 00:50【物 流】Hacobu 長距離輸送を分析 約4割に共同配送の実現可能性Hacobuの提供するトラック予約受付サービス「MOVOBerth(ムーボ・バース)」に蓄積された物流ビッグデータを活用した共同配送の実現可能性に関する分析を実施した。具体的には、1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)から関西(大阪府)への長距離輸送を対象に、共同配送の実現可能性を検証した。同一日の運行データから、出発地および到着地...
2023.09.21 00:40【流 通】扶桑化学 雑草の葉や茎にかけて根まで枯らす除草剤を発売扶桑化学は雑草の葉や茎にかけて根まで枯らす除草剤「ウィードカット」2L、4Lを発売した。「ウィードカット」はアミノ酸系成分を使用した、家庭用、非農耕地用の除草剤で、液体を薄めずそのまま散布できる。注ぎ口がシャワー状になっており、枯らしたい雑草に確実に散布できる。葉・茎にかけることで、根まで枯らす。雑草は散布後、約1カ月で枯れる。葉から吸収...
2023.09.21 00:35【知 識】帯広ガスとエア・ウォーター 都市ガスに家畜ふん尿由来のLBM活用の実証帯広ガスとエア・ウォーターは、北海道十勝地方の未利用バイオマスである家畜ふん尿から製造した液化バイオメタン(以下 LBM ※1)を、帯広ガス供給区域内の都市ガスとして利用する実証を行った。実証ではエア・ウォーターが環境省に採択され事業化を推進するLBMの技術開発・実証事業(※2)の下、帯広ガスの都市ガス供給区域内において、北海道十勝地方で...
2023.09.20 00:55【環 境】スズキ 本社を含む国内拠点に再エネ由来のCO2フリー電気を導入スズキは、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みとして、静岡県内にある本社及び工場等で使用する電力について、再生可能エネルギー由来のCO2フリー電気「静岡 Green でんき」を2023年7月から順次導入した。これにより、静岡県内のスズキの拠点は全てCO2フリー電気を使用するため、電力使用によるCO2排出量はゼロとなる。また、スズキグ...
2023.09.20 00:50【物 流】凸版印刷 循環資材の管理・運用支援に特化したソリューションの提供開始凸版印刷は製造現場の様々な課題に合わせて複数のサービスを組み合わせて導入できるテンプレート型ソリューション「NAVINECTラインビルド」シリーズの新製品として、製造現場の荷役台として使用されるパレットやオリコン(折りたたみコンテナ)などの循環資材の管理・運用支援に特化した「循環資材管理DX」の販売を2023年10月より開始する。「循環資...
2023.09.20 00:40【流 通】サンワサプライが独自の「エコマーク」を導入サンワサプライは環境負荷の低減とその継続的改善の取り組みとして、自社のエコ認定基準を定め、それをクリアした製品に独自のエコマークを表示する。「eco」の文字から芽が出ているサンワサプライのマークは、同社と利用者が行うエコな行動が、未来の自然や人を育んでいく様子を表現している。葉っぱの形はサンワサプライのコーポレートロゴを象っている。このエ...
2023.09.20 00:35【知 識】Wolt Japanと日本調剤 処方薬の即時配送を開始Wolt Japan(以下 Wolt)と日本調剤は、Woltが提供する法人向け即時配送プラットフォーム「Wolt Drive」の活用に係るパートナーシップを締結した。このパートナーシップのもと、日本調剤は2023年9月11日から、東京都と神奈川県内の18店舗で処方薬の即時配送サービスを開始した。「Wolt Drive」はWoltが法人向け...