【流 通】富士フイルム 南アフリカにがん検診を中心とした健診センター開設を決定
富士フイルムは、がん検診を中心とした健診センター「NURA(ニューラ)」を南アフリカのケープタウンに開設する。新拠点は、「NURA」のアフリカ地域での初めての拠点で、富士フイルムのサポートのもと、南アフリカで健康・美容のための医療センターやクリニックを経営するなどヘルスケア分野で事業を広く展開する「The InUversal Group(インニューバーサルグループ)」が運営し、がん検診をはじめ生活習慣病検査サービスを提供する。
さらに富士フイルムはアラブ首長国連邦のドバイ、ジュメイラに、直営の「NURA」拠点の建設を進めている。両拠点のオープンは、2025年度内を予定しています。
中東・アフリカ地域では、がんや虚血性心疾患などの非感染性疾患による死亡者数が年々増加傾向にある(*1)。特にアフリカでは、2019年から2048年までに非感染性疾患による死亡者数が3倍以上増加すると予想されている(*2)。これらの病気は、早期に発見し、治療や保健指導などの対策を行うことにより死亡率や重症化リスクを抑制できるが、中東・アフリカ地域では、健診を受ける文化が定着していないだけでなく、深刻な医療従事者不足が続いており、早期発見が難しい現状がある。WHOによると、2030年までに世界全体で不足すると考えられる医療従事者数のうち、約70%が中東・アフリカ地域に集中すると予測されている(*1)。
今回、富士フイルムは南アフリカとアラブ首長国連邦のドバイに「NURA」を開設することを決定した。南部アフリカ地域の政治、経済の中心である南アフリカと、中東・アフリカ地域の経済、物流の中心であるドバイで高品質な健診サービスを提供する環境を構築することで、両地域の医療の質向上に貢献する。
*1 WHOの健康報告書""World health statistics 2025""より。2030年までに世界全体で約1,110万人の医療従事者が不足すると予測されており、そのうち約70%が中東・アフリカ地域に集中する
*2 WHOのWebサイト""World Health Statistics 2023 : A visual summary""より
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント