2022.05.23 00:40【流 通】NTT PARAVITA 住民の健康維持・改善をめざす「ねむりの見守り」提供開始NTT PARAVITAは睡眠に着目した地域住民の健康維持・改善、疾病の予防をめざすサービス「ねむりの見守り」の提供を開始した。2022年4月28日にNTT PARAVITAが奈良県天理市から睡眠センサーを活用した介護予防事業を受託し、65歳以上の天理市在住者を対象にした「天理市睡眠サポートプログラム」として、「ねむりの見守り」を提供する...
2022.05.20 00:40【流 通】UR都市機構 「懐かしいけど、新しい」遊び場づくりを団地でスタートUR都市機構は子どもの健やかな成長とミクストコミュニティの実現を目指し、「昭和レトロ」を感じさせるような、どこか懐かしくも新しい、誰もが使える魅力的な遊び場づくりを始める。近年、都市部や市街化の進んだ地域では、子どもが自由に遊べる空間や、遊びながら異年齢・多世代がふれあう機会が減少し、心身の健全な発達への影響が課題となっている。一方でUR...
2022.05.19 00:40【流 通】LIXIL "認知症バリアフリー"を目指す男女共用トイレを実現LIXILは経済産業省サービス産業強化事業費補助金を受け実施されている「認知症になってもやさしいスーパープロジェクト」に参画し、岩手県内を中心にスーパーマーケットを展開するマイヤのマイヤ仙北店(岩手県盛岡市)で、認知症の方に配慮した男女共用トイレを実現した。同プロジェクトでは、トイレを認知症の方の地域生活を支える重要なインフラとして位置づ...
2022.05.18 00:40【流 通】ティップネス 「在宅ワーカーにおススメ! 脳活性 集中力アップ術」販売ティップネスは脳活性総合研究所と協業し、法人向け新プログラム『在宅ワーカーにおススメ! 脳活性 集中力アップ術』の販売を開始した。コロナ禍でテレワーク導入企業が急増し、その有効性に注目が集まる一方、「生活空間での業務実施による集中力の低下」に悩む就業者の声も数多く聞かれる。そこでティップネスは"脳活"の専門家であり、脳の活性度可視化サービ...
2022.05.17 00:40【流 通】「メルカリ物価・数量指数」提供 C2Cサービスの価格・流通量の変動可視化メルカリ総合研究所と東京大学エコノミックコンサルティング(以下 UTEcon)は、フリマアプリ「メルカリ」で取引される商品カテゴリ毎の取引価格と流通量の変動を指数で可視化した「メルカリ物価・数量指数」を共同で開発し情報の提供を開始する。今回の取り組みは、個人間商取引(CtoCサービス)における消費者の需要を可視化する世界初(※1)の事例で...
2022.05.16 00:40【流 通】ロッテ 浦和工場見学施設をリニューアルし「ロッテ おかしの学校」開校ロッテは浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、作る楽しさを発信する学びの場「ロッテ おかしの学校」として2022年5月16日にオープンする。「ロッテ おかしの学校」は、単なる見学のみで終わらない「学び」をコンセプトに施設のデザイン・コンテンツ開発を目指した。工場内の製造設備を間近で閲覧するだけでなく、映像やデジタル技術を活用した...
2022.05.13 00:40【流 通】味の素冷凍食品 「ギョーザ」で食を学ぶ教育番組「ギョー育TV」を始動味の素冷凍食品は「ギョーザ」を通して食を学ぶ、Web教育番組「ギョー育TV」を、「こどもの日」や「母の日」など家族のイベントに合わせ、公式YouTubeチャンネルで公開した。「ギョー育TV」では、発売50周年を迎えた同社の「ギョーザ」が、"子どもの好きな料理NO.1"になることを目指し、食育の観点で、「ギョーザ」を通して食の学びや料理の楽...
2022.05.12 00:40【流 通】「Yahoo! MAP」が「EV充電スポットマップ」提供ヤフーが提供する「Yahoo! MAP」(iOS版、Android版)は、全国約2万カ所における電気自動車(以下 EV)用の充電器を備えた施設(以下 充電スポット)の場所や充電料金などを確認できる「EV充電スポットマップ」機能の提供を開始した。政府は2020年、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」を2050年ま...
2022.05.11 00:40【流 通】りそな総合研究所 会員向けに「CO2排出量簡易算出サービス」の取扱い開始りそな総合研究所はウェイストボックスと提携し、会員向けに「CO2排出量簡易算出サービス」の取扱いを開始した。また、りそなグループのりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらいフィナンシャルグループ傘下の関西みらい銀行とみなと銀行は、同サービスを2022年6月を目途に順次取扱いを開始し、中堅・中小企業のSXへの取組みをグループ一丸となってサポート...
2022.05.10 00:40【流 通】三井住友建設 重量床衝撃音を低減させる工法を共同住宅の共用部の一部に適用三井住友建設は金沢工業大学と三昌フォームテックで共同開発した重量床衝撃音低減工法「SSTボイドスラブ」(※1)を、施工中の共同住宅の共用部の一部に初めて適用した。この工法はスラブのボイド材の内部に同調質量ダンパー(TMD ※2)を配置し重量床衝撃音を低減させるもので、一般的なハーフPCa板に用いられるボイドスラブに対して、スラブ厚を厚くす...
2022.05.09 00:40【流 通】フォンテラジャパン 日本の女子高校生のNZラグビー留学を支援ニュージーランド乳業最大手フォンテラの日本法人フォンテラジャパンは、日本の女子高校生のニュージーランドへのラグビー留学を支援する。フォンテラジャパンは、2014年より英語学習とスポーツ技能訓練の場を提供することを目的とするニュージーランド政府企画のプログラムGame on Englishを通し、男子高校のニュージーランドへのラグビー留学へ...
2022.04.28 00:40【流 通】JR東日本 日本で初めて鉄道分野で電気自動車の再生バッテリーの導入開始JR東日本では、フォーアールエナジーが提供する電気自動車「日産リーフ」の再生バッテリーを2022年度からJR東日本管内の踏切へ導入を開始する。現在まで日産リーフの再生バッテリーは街灯や店舗のバックアップ電源に導入されてきたが鉄道分野には初めて本格的に導入される。JR東日本では一時的な停電時でも動作を継続できるよう、踏切保安装置にバッテリー...