2025.03.19 00:40【流 通】日立システムズ ドローンとAI解析による「森林調査DXサービス」提供開始日立システムズは、単木単位で森林の情報を可視化する「森林調査DXサービス」の提供を開始した。森林調査DXサービスは、ドローンを活用して樹種やサイズ(樹高、胸高直径、立木幹材積(*1))、CO2固定量(*2)などを可視化する。ドローンの他、AI解析ソフトウェアを駆使することで、人が実際に森林に入るよりも、短期間で安全かつ安価に調査することを...
2025.03.18 00:40【流 通】NTTドコモとNAIST リアルとバーチャルを自然につなぐMR技術開発NTTドコモと奈良先端科学技術大学院大学(以下 NAIST)は、複合現実(MR:Mixed Reality)において、リアル空間の扉を用いてリアル空間とバーチャル空間を自然につなぐ技術を開発した。バーチャル空間を3次元表示できるヘッドマウントディスプレイ型の空間コンピュータであるApple Vision Proを装着した利用者が、リアル空...
2025.03.17 00:40【流 通】日立ソリューションズ 「社内向け副業マッチングサービス」の提供開始日立ソリューションズは、グループ企業や自社内の人材有効活用とワークシェアの実現に向けて、社員が時間単位で社内副業ができ、会社が管理できる「社内向け副業マッチングサービス」の提供を開始した。人材の不足と流動化が進み、企業は、労働力不足を補い、若年層からエルダー層まで幅広い社員のスキル開発にもつながる社内副業への関心を高めている。ワークシェア...
2025.03.14 00:40【流 通】大阪公立大学 船同士の衝突を回避する自動運転システムを開発大阪公立大学の研究グループ(※)は、一定の領域内に存在する全ての船に対する衝突危険度を数値化できるAIモデルを開発した。算出した衝突危険度と、AIが衝突を回避するために提案した行動によって危険度がどの程度変化したかの数値により、判断根拠と行動意図を説明可能になった。少子高齢化や人口減少が進む日本において、貨物船や離島間連絡船などの船員不足...
2025.03.12 00:40【流 通】アキレス サステナブルなバイオマスプラスチックを新開発アキレスは、環境対応型プラスチックとして、新たにフレームラミネート用バイオマス軟質ポリウレタンフォームとバイオマスPVC(ポリ塩化ビニール)レザーを開発した。気候変動による環境問題が深刻化する中で、温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の考え方が重要視されている。日本政府も2050年までにカーボンニュートラルを目指すと...
2025.03.11 00:40【流 通】東京科学大学 乳児の睡眠と泣きの問題を科学的に支援するスマホアプリ開発東京科学大学の共同研究グループ(※1)は、乳児の睡眠と泣きの問題を科学的に支援する研究用スマートフォンアプリSciBabyを開発した。研究グループの黒田研究室では、哺乳類の乳児が抱っこして運ばれるとリラックスする「輸送反応(※2)」を2013年に発見している。SciBabyは、保護者が5分間の抱き歩きとその後の抱き座りによって乳児の自然な...
2025.03.10 00:40【流 通】アクセンチュア 包括的なリスキリングプラットフォームを国内で本格展開アクセンチュアはAIにより個人と企業・行政機関などに最適化された、リスキリングおよびスキルアップに向けた包括的なプラットフォーム「アクセンチュア LearnVantage(ラーンバンテージ)」を日本国内で本格展開する。顧客企業の事業目標とその実現に向けた人材育成戦略に基づき、今後の人材育成やリスキリングサービスを提供する。ラーンバンテージ...
2025.03.07 00:40【流 通】長谷工とエステー 「バーチャル森林浴」のリラックス効果を確認長谷工コーポレーションは、自社で運営する賃貸マンションサステナブランシェ本行徳の共用部において、エステーと「バーチャル森林浴」の実証実験を行い、その結果、「バーチャル森林浴」によるリラックス効果と感情の変化を確認した。バーチャル森林浴では、山や海など自然を感じられる場所に行くのではなく、映像、音、香りによって自然に包まれる疑似体験ができる...
2025.03.06 00:55【環 境】ユニ・チャームと住友不動産 使用済み紙パンツの利活用を推進ユニ・チャームと住友不動産は、ユニ・チャームが開発したオゾン処理技術を活用し、使用済み紙パンツ(紙おむつ)から抽出した「再生パルプ」を原材料の一部に配合したトイレットペーパーを、2025年2月より住友不動産が運営する住友不動産東京三田ガーデンタワーに導入した。各トイレ内に取り組みに関する掲示し、ビルで働くオフィスワーカーやビル来訪者に対し...
2025.03.06 00:40【流 通】LIXIL 積雪地域向けにカーポートのラインアップ強化LIXILは、積雪地域向けの耐積雪強度3000N/m2のカーポートSC3000を2025年6月に発売する。あわせてカーポートSW、カーポートSTに新たなサイズを追加し、2025年4月に発売する。局所的な大雪や大型化する台風など地球温暖化の影響で変化する環境に対し、耐積雪強度や耐風圧強度の高いカーポートのラインアップを強化する。カーポートS...
2025.03.05 00:40【流 通】LINEみらい財団と常葉大学 中高生向け情報モラル教材を共同開発LINEみらい財団と常葉大学は、SNSの誹謗中傷リスクを学ぶことを目的とした情報モラル教材「ネットの書き込みに対する上手なリスクの見積もり方を考えよう」を共同開発した。この教材は中学生・高校生を対象としており、シチュエーション別でのSNSの情報発信リスクの見積もり方やテキストコミュニケーションならではの特徴、悪質なSNS投稿への対応方法な...
2025.03.04 00:40【流 通】SMBCグループと三井住友銀行 こどもの居場所拠点を東京都板橋区に開設三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)と三井住友銀行は、東京都板橋区にある三井住友銀行旧板橋中台出張所跡地に、新たにこどもたちの学びや体験を支援する場として「アトリエ・バンライ-ITABASHI-(以下 アトリエ・バンライ)」を開設する。SMBCグループは、2023年度からの中期経営計画「Plan for Fulfilled ...