2025.03.21 00:55【環 境】キユーピー USJと環境に配慮した卵殻アップサイクル・ステッカーを制作ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)とキユーピーは、環境に配慮した卵殻アップサイクル・ステッカー「たまからシール」を制作した。このステッカーは、USJで開催される、春のシーズナル・イベント「ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025」の開催期間中、パーク内で配布される。キユーピーは2015年から、このイベントに協賛しており、...
2025.03.19 00:55【環 境】大ガス インドでエネルギー事業拡大に向けた再生可能エネルギー事業に参画大阪ガスは、商業および工業需要家向け再生可能エネルギー(以下 再エネ)供給事業において、インドにおけるリーディングカンパニーであるClean Max Enviro Energy Solutions(以下 Clean Max)が開発・運営する、インドでの再エネ事業に参画する。Daigasグループとして初めてインドでの再エネ事業に参画するもの...
2025.03.18 00:55【環 境】TOPPAN 2025年大阪・関西万博で紙おむつのリサイクルを実施TOPPANは、令和7(2025)年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会期中に会場内で発生する使用済み紙おむつを回収し、リサイクルを行う実証実験を行う。会場内の休憩所やトイレ等の11か所(予定)に回収ボックスを設置し、回収された使用済み紙おむつをリサイクル工場においてパルプとプラスチックに分離、遊具やシェルフ、おむつ回収ボックスなどにアップ...
2025.03.17 00:55【環 境】森永製菓 「パリパリサンド」のトレーを廃止しリニューアル発売森永製菓は、サンドアイス「パリパリサンド」のトレーを廃止して、2025年3月上旬より順次リニューアル発売する。品質の改良や製造技術の進化により、トレー無しでも形状保持できるようになったことから、これまで包装に使用していたプラスチックトレーを廃止し、さらに袋のサイズを小さくすることが可能となった。これにより、商品1個当たりのプラスチック使用...
2025.03.14 00:55【環 境】東京建物 仙台市に環境配慮型物流施設を着工東京建物は仙台市に、「(仮称)T-LOGI仙台」)を着工した。敷地面積約18,400m2(約5,570坪)、延床面積約42,300m2(約12,800坪)のマルチテナント型物流施設で、東京建物の環境配慮型物流施設「T-LOGI」シリーズとしては東北エリアにおける初めての物件となる。同物件は仙台市内の大規模物流施設としては希少な4層スロープ...
2025.03.13 00:55【環 境】センコー 使用電力を関東地区12ヶ所の物流センターで100%再エネ化センコーは、Senko Green Enerism計画を2025年2月1日よりスタートさせた。その皮切りとして、センコーが管轄する関東地区12ヶ所の物流センターで発電した再生可能エネルギー由来の電力(以下、再エネ電力)を活用し、実質CO2排出ゼロのセンター運営を開始した。計画では脱炭素社会の実現を目的に再エネ電力を活用し、実質CO2排出ゼ...
2025.03.12 00:55【環 境】TOPPANなど 使用済み食用油の紙パックをリサイクルするシステム構築TOPPAN、J-オイルミルズとコアレックス信栄の3社は、使用済みの食用油の紙パックをリサイクルするシステムを構築し、2025年4月1日より、使用済みの食用油の紙パックを資源ごみとして全国初の行政回収を静岡県裾野市で開始する。牛乳パックや一部の酒パック等は「洗って、開いて、乾かして」回収BOXに入れることで資源ごみとしてリサイクルが可能だ...
2025.03.11 00:55【環 境】京セラドキュメントソリューションズ 二工場で太陽光発電システム稼働"京セラドキュメントソリューションズは、枚方工場(大阪)と玉城工場(三重)の建屋に設置された太陽光発電システムを、2025年1月より順次本格稼働した。今回の太陽光発電システムの設置により、両工場で年間約1.9GWhの電力を賄える試算となり、約11%の使用電力をカバーすることができる。これにより、年間860トン(61,714本の樹木相当)の...
2025.03.10 00:55【環 境】アサヒユウアス 隅田公園の桜を使ったリユースカップを開発アサヒユウアスは東京都墨田区と協力し、令和5(2023)年から始まった隅田公園の再整備に伴い、老木化や病気などを理由にやむを得ず伐採された桜を活用したリユースカップ「森のタンブラー 桜 つながる すみだ」を開発した。墨田区をはじめ共創パートナーがそれぞれデザインした「森のタンブラー 桜 つながる すみだ」を同年3月以降、数量限定で順次展開...
2025.03.07 00:55【環 境】パナソニック 万博パビリオンの演出にゼロカーボン電力由来の水素を使用パナソニックは2025年の大阪・関西万博において、パナソニックグループパビリオン「ノモの国」のライトアップ演出にゼロカーボン電力由来の水素で発電した電力を使用する。3月1日にはライトアップ点灯式を実施し、幻想的な演出を行う。また、リサイクル材を活用した建築や、地球環境問題解決に貢献する技術も展示する。さらに万博をきっかけとして、子どもたち...
2025.03.05 00:55【環 境】村田製作所 JR西日本と出張時のカーボンオフセットの取り組みを開始村田製作所は西日本旅客鉄道(以下 JR西日本)と協働し、出張におけるカーボンオフセットの取り組みを開始した。国際社会における気候変動対応の加速が急務となるなか、今後温室効果ガス排出削減の取り組みをさらに加速させていくうえで、事業活動におけるサプライチェーン上のScope3削減は必要不可欠であり、同社もScope3削減を重要課題として、削減...
2025.03.04 00:55【環 境】カインズ DCMと高末の3社で共同配送を開始カインズは、DCM、高末と東海エリアの一部地域において、各店舗および物流センター間における共同配送を開始する。全国に約5,000店舗あるホームセンターは、日常時・非常時を問わず、顧客が希望する商品を早く、安定的に提供するために、物流が重要な要素となる。しかし、働き方改革関連法案の施行によるトラックドライバーの時間外労働時間の上限規制や深刻...