【流 通】東北大学 国内初 土曜日のみの放射線治療「Weekend Radiotherapy」を開始
東北大学病院は、国内で初めて週末(土曜日)の放射線治療「Weekend Radiotherapy」を実施する体制を整え、2025年1月11日より土曜日のみの放射線治療の提供を開始する。しばらくの間、対象は前立腺がんに限定して実施する。
同院の放射線治療科は2022年2月から、先進的なMRリニアック(磁気共鳴画像と放射線治療を組み合わせたシステム)を用いた治療を行なっている。しかし勤労者や遠方に住む高齢者などは平日に連日通院することが難しく、家族も平日に連れてくることが難しいという課題があった。特に前立腺がんは、働く世代にも発症しやすい疾患だが、従来の放射線治療では連日通院が必要なため、仕事や生活との両立も課題となっていた。
今回開始する「Weekend Radiotherapy」は前立腺がんを対象に、毎週土曜日にMRリニアックによるがん放射線治療を実施し、平日の通院が困難な働く世代の患者や、都市部から離れた地域に住む患者など、より多くの方に最新のがん治療機会を提供する。
また前立腺がんの治療法は進化を続けており、近年では週1回の照射を2回のみ行う新たな治療法が臨床試験で実施されている。この新たな治療法と週末の治療を組み合わせることで、身体的・経済的負担が少なく、仕事や日常生活に支障をきたすことなく治療を受けられるようになることやがん治療の地域格差の改善への貢献が期待される。
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント