【アジア】KPMGジャパン、シンガポール・6Estatesと協業契約を締結

KPMGジャパンのメンバーファームであるあずさ監査法人は、大規模自然言語モデルを活用したサービスを提供する6Estates(シンガポール シックスエステイツ)と協業契約を締結した。KPMGジャパンはカスタマイズした生成AIやAI OCR(Optical Character Recognition:光学文字認識)技術などを活用した業務の変革を支援するサービスの提供を開始する。

Chat GPTの登場以来、多くの企業が問い合わせ対応や各種ドキュメント作成などさまざまな業務で生成AIの試行やPoC(Proof of Concept:概念実証)を実施している。一方で、プロンプト作成やデータ処理における作業負荷の発生や、出力結果が期待水準に満たないなど、実務に耐え得る結果が得られないケースも多く見られる。

また、手書きや印刷の文字をテキストデータに変換するAI OCR技術の高度化や開発・利用コストの低下を受けて、ペーパーレス化やDXのファーストステップとしてAI OCR技術の業務への適用に取り組む企業が増えているが、読み取り精度が十分でなく、期待した業務効率化に至らないケースも見られる。

これらの課題の解消のためには、AI開発やカスタマイズ・ファインチューニングの高度な技術と、対象業務や実務の知見の両方が重要となる。また現状業務を棚卸・評価し、技術動向や必要なスキル・人材も踏まえて変革のロードマップを描くことで、取り組みを一過性のものとせず、最終的に成果につなげることが可能となる。

KPMGジャパンは、金融機関向けAIモデルの開発・検証に係る助言業務から得たノウハウ・知見を活かし、金融業務に適応した対話型AIの開発・導入に係るアドバイザリーサービスの提供をしている。また6Estatesは、シンガポールに拠点を置くAIソリューションプロバイダーであり、生成AIのカスタマイズや高精度の読み取りが可能なOCRにおいて高い技術力と豊富な実績を有している。KPMGジャパンは両社の知見、強みを最大限に活かしたアドバイザリーサービスを提供することで、生成AI、OCR技術等を活用した企業の業務改善、変革を支援する。


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です