【流 通】フレームワークス 物流施設整流化システムを開発
フレームワークスは、物流施設内における整流化を阻害する要因を素早く正確に把握することで、オペレーション能力を最大限に発揮しながら、事業を円滑に継続できる物流施設整流化(※1)システム「PeakPerformPro(ピークパフォームプロ)」を開発した。物流施設内で実証後、2024年7月より販売を開始する。
昨今、労働人口の減少や高齢化など、現場における人員確保が課題となる中、物流の「2024年問題」が目前に迫り、物流業界においてはさらなる効率化が求められている。また少量多品種の商品を取り扱う大型物流施設では、人手不足対策として自動搬送ロボット等を使用した業務の自動化が進んでいる。その一方で、物流施設で取り扱う商品の変化や物量の増減など、日々発生するイレギュラー対応が増える状況下、より複雑なマネジメントが求められ、現場のオペレーションが難しくなっている。
そのような中でフレームワークスは、各種物流システムである倉庫管理システム(WMS)や倉庫運用管理システム(WES)、倉庫制御システム(WCS)による作業工程の効率化、ロボットやマテハン機器(※2)による機械化・自働化など、物流施設運営全体の効率的な運用を実現するため、「物流施設の整流化」に着目。物流施設内における整流化を阻害する要因を素早く正確に把握することで、オペレーション能力を最大限に発揮しながら、事業を円滑に継続できる物流施設整流化システム「PeakPerformPro」を開発した。
今後同社は、「PeakPerformPro」において蓄積されたデータを活用することで、物流施設内の自動化における制約や特性を分析し、物流施設全体のさらなる効率化・生産性向上の実現に向けた新たなソフトトウエアサービスを提供する。
※1 物流施設整流化
生産や物流工程において、モノや情報の停滞を排除し、淀みなく流れている状態にすること
※2 マテハン機器
物流業務を効率化するために用いられる作業機械の総称
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント