【流 通】秩父市生活交通・物流融合推進協議会 山間地域をモデルとした遠隔医療の実証

秩父市生活交通・物流融合推進協議会は埼玉県秩父市の秩父市大滝国民健康保険診療所で2021年12月の4日間(9日、10日、16日、17日)に遠隔医療の実証を行った。 

 秩父市生活交通・物流融合推進協議会は、埼玉県秩父市の山間地域における少子高齢化によるヒトとモノの移動の困難さに着目した、物流・公共交通ネットワーク「秩父モデル」構築への取り組みを、2020年11月より開始している。 

 実証実験では看護師が患者の自宅に訪問し、診療所の医師が診察を行うDoctor to Patient with Nurseモデルを実施し、従来の訪問診療との技術面・運用面における課題の抽出や実用化への有用性を評価した。またゼンリンが開発した「秩父ダッシュボードシステム」により、看護師の患者宅への移動状況をリアルタイムに把握し、医師へ適切なタイミングで通知をすることで、オンライン診療の準備作業の効率化を支援する仕組みを導入している。実証を通じて得られた遠隔医療の有効性を踏まえて、今後、実用化を見据えた検討を進めていく。

 秩父市は「豊かなまち、環境文化都市ちちぶ」を目指し、すべての人が安心して住み続けられるまちづくりの推進を基本方針に掲げている。都市部へのアクセスもよく自然に囲まれ、歴史文化あふれる観光地として有名な一方、山間地域が多く住民の高齢化により、災害発生時や日常生活において生活交通・物流等の生活インフラの維持が困難な点が課題となっている。山間地域においては高齢化が進む一方、地域での医師不足により、今後、医療受診が困難になることが想定されます。こうした課題解決のために、オンライン診療の実証を行った。 


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です