【アジア】ヤマハ発動機 台湾に産業用ロボットを生産する合弁会社を設立
ヤマハ発動機は産業用ロボットの事業戦略の一環として、台湾の産業機器メーカーTOYOと、産業用ロボットを生産する合弁会社「TY ROBOTICS」(以下 TY)を2025年8月に設立した。
TYはヤマハ発動機の都田事業所(静岡県浜松市浜名区)内に拠点を構え、生産開始は2026年1月を予定している。ヤマハ発動機は今後数年かけて、単軸ロボットや直交ロボットの生産をTY社に移管していく。
TOYOは単軸アクチュエータなどの製造・販売を主力事業とする産業機器メーカーで、近年は世界的な半導体関連・スマートフォン関連の需要伸長や工場の全般的な自動化・省力化ニーズの高まりを背景に成長している。
ヤマハ発動機は2019年3月に実施したTOYOへの出資を契機に、モータレス単軸アクチュエータなどの産業用ロボットの一部製品のOEM供給を受けるなど、同社と良好な関係を築いてきた。
今回、TOYOとの合弁会社設立は、ヤマハ発動機ロボティクス事業の競争力強化のための戦略の一環で、この新会社に産業用ロボットの一部モデルの生産を移管することにより、受注から発送までのリードタイムを大幅に短縮するとともに、さらなる製品ラインアップの拡大を目指す。
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント