【知 識】東京大学と大和ハウス工業 「東京大学住宅都市再生研究センター」を新設

東京大学と大和ハウス工業は、大和ハウス工業から東京大学への寄付をもとに、両者が連携してイノベーションを創出させるため、エンダウメント型研究組織(注1)として「東京大学住宅都市再生研究センター」(以下 住宅都市再生研究センター)を新設する。

住宅都市再生研究センターでは、現代の住宅・都市再生が抱える諸課題の解決に向けた研究に取り組み、住宅・都市再生に役立つ技術及び制度の革新を先導することで、社会制度や政策などの課題解決を目指す。

現代の住宅・都市再生を行うためには、少子高齢化や気候変動、先端情報技術の進展によるライフスタイルの転換など、多様な課題があげられる。このような多様な課題に対して、トレードオフの関係にも配慮しながら、包括的対応を行うことが求められている。

住宅都市再生研究センターでは、多分野の研究者と共に分野横断的研究を推進するとともに、多くの関連企業・産業界や、国際機関・国際研究機関とも連携を行うことで、住宅・都市再生に関わる新たな学術領域を形成し、住宅・都市再生の実現を目指す。

また住宅・都市再生に役立つ技術及び制度の革新を先導することで、社会制度や政策課題などの解決を目指すと共に、複雑化する社会課題に果敢に挑戦し、人類と地球の持続可能な発展に貢献する。


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です