2023.05.26 00:35【知 識】エレコムと大阪電気通信大学 子ども用パソコン学習用キーボード開発エレコムと大阪電気通信大学は産学連携プロジェクトで開発した「はじめてのキーボード"KEY PALETTO(キーパレット)"」を発売する。同製品は、はじめてキーボードに触れる子どもでも楽しく学ぶことができるようさまざまな工夫を施しており、タイプ別で4製品を提供する。日本では2020年度より小学校におけるプログラミング教育が始った。はじめてパ...
2023.05.25 00:35【知 識】オンセミ フィンランド企業とEV用充電器に関する戦略的契約を締結米・オンセミ(onsemi)は、フィンランドのKempowerとの新たな戦略的契約に基づき、Kempowerのスケーラブルな電気自動車(EV)充電器向けに、オンセミのEliteSiC MOSFETおよびダイオードを供給する。両社の提携により、オンセミのEliteSiCを含む各種パワー半導体技術を採用したKempowerの一連のEV充電ソリ...
2023.05.24 00:35【知 識】ストライクと沖縄税理士協同組合 業務提携を開始ストライクは沖縄税理士協同組合との間で業務提携契約を締結し、業務提携を開始した。業務提携は沖縄県の企業に向けて、経営課題の解決に向けたM&Aサービスの提案・提供を行い、当該企業の存続・成長をサポートするとともに、地域経済の発展に貢献することを目的としている。ストライクと沖縄税理士協同組合に加入する組合員が連携し、顧客がかかえる事業承継、事...
2023.05.23 00:35【知 識】がん研・凸版・阪大 最適な抗がん剤選択に向けた臨床研究を開始がん研究会(以下 がん研)と凸版印刷、大阪大学大学院工学研究科の三者は、3D細胞培養技術「invivoid」により、患者のがん細胞を体外で培養し、複数の抗がん剤を暴露して得られた効果と、実際に患者に同じ抗がん剤を投与して得られた効果との比較を行う臨床研究を開始する。「invivoid」を用いた抗がん剤選択検査の手法が確立することで、個々の...
2023.05.22 00:35【知 識】多治見通運とJR貨物 鉄道コンテナの災害時輸送バックアップ体制構築多治見通運とJR貨物東海支社は、大規模な災害等で鉄道輸送網の一部が寸断した際に、物流の安定供給を図るため、全国の貨物駅をクロスドックとして活用することにより、鉄道輸送網のバックアップ体制を構築し2023年度よりサービスを開始する。大規模な災害等の影響で鉄道コンテナ輸送のネットワークの一部が寸断した場合でも、事前に定めた貨物駅から、列車が運...
2023.05.19 00:35【知 識】埼玉工大と深谷グリーンパーク ユリの廃棄される茎の有効利用で共同研究埼玉工業大学と深谷市指定管理施設である深谷グリーンパークは、ユリ切花出荷時に大量発生する茎の再資源化について、2023年4月より共同研究を開始した。関東農政局の調べによると、埼玉県深谷市のユリ出荷量はネギと共に全国有数の産地となっている。従って、ユリは切花として出荷されるため、茎の部分が大量に破棄されている。そこで、埼玉工業大学工学部生命...
2023.05.18 00:35【知 識】日本生命保険と和歌山県 包括連携協定を締結日本生命保険と和歌山県は、相互連携と協働による活力ある個性豊かな地域社会の形成および発展ならびに県民サービスのさらなる向上を目的に包括連携協定を締結した。協定により、がん検診の受診率向上等、健康増進、障がい者支援、児童の森林保全教育、ワーケーション・移住定住の促進、スポーツ振興などに取り組む。・製品名および会社名などは、各社の商標または登...
2023.05.17 00:35【知 識】村田製作所・チェスト・IMI CPAP療法に関する協業を開始村田製作所とチェスト、IMIは、睡眠時無呼吸症候群の患者に向けたCPAP療法(※)に関して協業を開始する。閉塞性睡眠時無呼吸症候群の主な治療法として、睡眠時に装着したマスクに空気を送り込むCPAP療法がある。従来、CPAP療法で使用する装置はサイズや重量の面で出張や旅行時に持ち運びが困難なものが多く、また、持ち運びが可能な装置は、据え置き...
2023.05.16 00:35【知 識】日販とオトバンク 資本業務提携について合意日本出版販売(略称 日販)はオトバンクの第三者割当増資を引受け、資本業務提携について合意した。日販と日本最大級のオーディオブックサービス「audiobook.jp」を手掛けているオトバンクは、"生涯読書"という共創理念を掲げ、オーディオブックを通じてシニア世代に読書の喜びを届けるとともに、健康寿命の延伸にも貢献する。日販は、「人と文化のつ...
2023.05.15 00:35【知 識】JR東日本スタートアップとDataLabs 鉄道現場の生産性向上にむけ提携JR東日本の子会社でベンチャーへの出資や協業を推進するCVCのJR東日本スタートアップと、点群データの自動モデリング技術を有するDataLabsは鉄道現場の生産性向上にむけて、資本業務提携することを合意した。JR東日本グループでは、グループ経営ビジョン「変革 2027」においてJRE-BIM(※1)・ICT技術の導入による鉄道現場の生産性...
2023.05.12 00:35【知 識】京王電鉄とFC東京 包括連携京王電鉄とFC東京(東京フットボールクラブ)は、豊かで魅力的な「まちづくり」の推進と子どもたちのスポーツを通じた心身の健全な発達・育成に寄与するため包括連携協定を締結した。また、子どもたちの心身の健全な発達・育成を支えるため、FC東京のホームゲーム開催時に選手と子どもたちが手をつないで入場するハンドウィズハンドの理念に賛同と協賛し、入場す...
2023.05.11 00:35【知 識】ネットプロテクションズとごうぎん ビジネスマッチング業務を開始ネットプロテクションズと山陰合同銀行(以下 ごうぎん)は、企業のDX推進に向けてビジネスマッチング業務を開始した。「NP後払い」や「NP掛け払い」等の後払い決済サービスを活用した、顧客の業務効率化や地域のDXを共同で推進する。昨今の社会をとりまく環境は、新型コロナウイルスの感染拡大による働き方の変化や仕入価格の上昇などが起き、ここ数年で大...