2025.10.10 00:35【知 識】東京大学と大和ハウス工業 「東京大学住宅都市再生研究センター」を新設東京大学と大和ハウス工業は、大和ハウス工業から東京大学への寄付をもとに、両者が連携してイノベーションを創出させるため、エンダウメント型研究組織(注1)として「東京大学住宅都市再生研究センター」(以下 住宅都市再生研究センター)を新設する。住宅都市再生研究センターでは、現代の住宅・都市再生が抱える諸課題の解決に向けた研究に取り組み、住宅・都...
2025.10.09 00:35【知 識】日本包装機械工業会など 「生産設備データ標準化コンソーシアム」設立味の素、味の素食品、カルビー、サントリーホールディングス、ハウス食品、明治と食品関連機械の業界団体である日本包装機械工業会は、2025年7月に「生産設備データ標準化コンソーシアム(以下、本コンソーシアム)」を設立した。コンソーシアムは、食品製造業の生産設備が持つ多様なデータを収集・利活用することにより「製造DX」を推進し、食品製造業の生産...
2025.10.08 00:40【知 識】freeeとETIC. 若手起業家の輩出と育成を目的に包括連携フリーとETIC.は、若手起業家の輩出と育成を目的とした包括連携協定を締結した。ETIC.は1993年の創業以来、「社会の未来をつくる人を育むNPO」として、企業・行政・NPOなど多様なセクターと連携し、挑戦する人々を支える仕組みづくりを進めてきた。ETIC.が事務局を務める、東京都主催のスタートアップコンテスト&コミュニティ「TOKYO...
2025.10.08 00:40【知 識】TOPPANエッジ 国土交通省と貿易DXの推進に関して協働を開始TOPPANエッジは2025年10月3日、国土交通省と貿易DXの推進に関して協働を開始した。協働に合わせ、TOPPANエッジは新たに「貿易手続き効率化プラットフォーム」を開発した。「貿易手続き効率化プラットフォーム」は、光学文字認識(OCR)を用いて、紙・PDFの貿易関連帳票から必要なデータを抽出し、貿易や物流などにおける様々な基幹システ...
2025.10.07 00:35【知 識】ジオテクノロジーズ Googleとの資本業務提携に合意ジオテクノロジーズは地理空間情報とテクノロジーの進化を通じた新たなソリューションの創出を目的に、Googleとの資本業務提携に合意、開発協業を開始した。協業により、日本市場におけるジオテクノロジーズの豊富な地図データと開発力、そしてGoogleが有するGoogleマップを中心とするグローバル規模の地理空間情報プラットフォームとAIを含めた...
2025.10.06 00:35【知 識】みずほリース みずほ銀行と環境評価融資商品を契約みずほリースはみずほ銀行との間で、シンジケーション方式による「Mizuho Eco Finance」の契約を締結した。「Mizuho Eco Finance」は、みずほ銀行が脱炭素社会への移行に向けた企業の取り組みを支援していくことを目的に、グローバルに信頼性の高い環境認定や評価等を組み入れた環境評価融資商品で、みずほリサーチ&テクノロジ...
2025.10.03 00:35【知 識】ポッカサッポロなど 国産レモンの生産振興を目指す農業法人を設立ポッカサッポロフード&ビバレッジ(以下 ポッカサッポロ)は、鈴生、西本Wismettacホールディングス(以下 Wismettac)と共に、国産レモンの生産振興を目指す農業法人LEMONITYを設立した。ポッカサッポロは長年にわたり、「ポッカレモン」をはじめレモン関連商品の開発・販売、レモンに関する研究や食育活動を行うなど、レモンが持つ健...
2025.10.02 00:35【知 識】日本生命保険 学研HDと資本業務提携契約を締結日本生命保険は学研ホールディングス(以下 学研HD)と、資本業務提携契約を締結した。日本生命保険は2024年6月にニチイホールディングスをグループに迎え入れ、同社が手掛ける介護・保育・医療領域でのサービス提供に加え、各領域の事業者が抱える課題解決に向けた経営支援サービスを提供する事業モデルの確立を目指している。学研HDは、教育分野(教室・...
2025.10.01 00:35【知 識】DNPとJCCL CO2分離回収事業で協業を開始大日本印刷(以下 DNP)と、九州大学発のスタートアップで低コストかつ高効率なCO2分離回収技術の開発・実用化を進めるJCCLは、CO2分離回収技術を活用した事業開発やDNPグループの温室効果ガス(Greenhouse Gas:GHG)排出量の削減に関する協業を2025年10月に開始する。DNPとJCCLは、カーボンニュートラル社会実現に...
2025.09.30 00:35【知 識】シーイーシーとソニーセミコンダクタソリューションズ 物流DXで協業シーイーシーは、ソニーセミコンダクタソリューションズ(以下 SSS)と、SSSが提供するエッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS(アイトリオス)」(※1)のソリューションとマーケティング分野で協業を開始した。ソリューション連携の第一弾として、シーイーシーの物流効率化ICTソリューション「LogiPull(ロジプル)」と「AIT...
2025.09.29 00:35【知 識】マクニカとチャレナジー 小型風力発電機の普及加速に向けて事業提携マクニカとチャレナジーは販売総代理店契約を締結し、災害時の非常用電源として活用できる堅牢性の高い小型風力発電機の提供を開始した。両社は事業提携を通して、あらゆる環境に対応する新しい風力発電機を実装し、広めていくことで、より安全安心でサステナブルな社会を目指す。近年、自然災害の頻発は世界中で深刻な社会課題となっている。洪水、台風、地震、山火...
2025.09.26 00:40【知 識】東証コンピュータシステムとハンモック セキュリティ製品において協業東証コンピュータシステム(以下 TCS)とハンモックは、ハンモックが開発・展開する統合型IT運用管理「AssetView(アセットビュー)」において業務提携を締結し、金融業界への更なる販売拡大を図る。ランサムウェアによる攻撃はもちろん、サプライチェーンやシステム脆弱性を狙った攻撃、フィッシングなど、これまでに例を見ない手法も交えた攻撃の高...