【流 通】イーオン 『英会話学習を挫折させない』新カリキュラムの提供開始
イーオンは高校生以上向けの「英会話イーオン」で、2025年10月1日より新カリキュラムの提供開始を予定している。
過去の英語学習傾向から「知識はたくさんあっても、実践不足で思ったことがすぐに口から出ない」という悩みを抱える方が多い傾向にある。イーオンが2025年7月に行った『「英会話」に関する意識調査』では、英会話における課題の1位は「言いたいことがすぐに口から出てこない(38.0%)」だった。また回答者の半数以上が、英会話上達にあたり単語や文法の知識インプットを重視し、対人コミュニケーションの実践は15ポイント低い結果となった。多くの英語学習者が話す練習が少ないことで、持っている知識を実際の会話のアウトプットに活かせていないことがわかった。
そこでイーオンでは日本において英会話力を向上させるためには、「実践」「訓練」「学習」を継続して行うことが重要だと考え、実践で使える本物の英会話力を身につけるための新カリキュラムを作成した。
同社はこれまでも、「会話に必要な知識とルールを学ぶLearning」と、「英語を手段として使ってみるAcquisition」の相乗効果で真の実践コミュニケーション力のレベルアップを図る「L&Aメソッド」に基づき、カリキュラムを提供してきた。今回の新カリキュラムでは、まず「実践」で自分の得意不得意を知り、口からなめらかに話せるように「訓練」し、知識として足りない部分を「学習」するサイクルを回せるものとした。
また近年のオンラインやアプリなどの発展により、イーオンは学校での対面レッスンを「学びの場」から「実践の場」へと変え、自宅やオンラインで「訓練」「学習」を行うカリキュラムとすることで現代に合った学習方法を組み合わせ、英会話力を効率よく身につけることができるようにする。
さらに英会話上達のための9つのスキルを定義づけ、新カリキュラムではこの9スキルをバランスよく習得することを目指す。9スキルを強化すると、本番で物怖じしない英会話実践力を身につけることができる。
自分のスキルを可視化する「9スキル診断」により強化すべきポイントが明確になるため、必要な「オンライントレーニング」により、着実に英会話力を向上させる構造とした。「オンライントレーニング」は、対面レッスンと連動した学習・訓練用のオンラインプログラムで、まず頭の中で思い描いたことを自分の知識を使って文章にし、声に出す過程をスムーズにすることで、日常会話を自然に楽しむ力を育成する。各セッションはわずか25分と短時間で、効率よく上達のコツや正しいトレーニング方法を学ぶことができる。また仲間と一緒にトレーニングすることも、一人で集中して取り組むこともできるため、好きな時間、好きな場所で、ライフスタイルに合わせて利用できる。
語学学習を続けていると、モチベーション低下や、継続することを諦めてしまうなどの壁にぶつかることもある。イーオンでは、学習を諦めさせない仕組みとしてカウンセリングや講師からのフィードバックなどの人的サポートに加え、新たに提供する「学習管理ポータル」により、対面レッスンとオンライン学習・訓練を連動し、無理なく楽しく続けられる仕組みを作る。
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント