【環 境】TOPPANなど 使用済み食用油の紙パックをリサイクルするシステム構築
TOPPAN、J-オイルミルズとコアレックス信栄の3社は、使用済みの食用油の紙パックをリサイクルするシステムを構築し、2025年4月1日より、使用済みの食用油の紙パックを資源ごみとして全国初の行政回収を静岡県裾野市で開始する。
牛乳パックや一部の酒パック等は「洗って、開いて、乾かして」回収BOXに入れることで資源ごみとしてリサイクルが可能だが、食用油の紙パックの場合、生活者が十分に洗って油を取り除くことは、排水への影響から推奨されていないうえ、作業負荷も大きく、牛乳パック等と同様のリサイクルルートに乗せることは困難であることから、これまで自治体による行政回収では一般的に可燃ごみとして扱われている。
今回、TOPPANとJ-オイルミルズが食用油の紙パックのリサイクル適性検証を実施し、古紙リサイクル技術に強みを持つコアレックス信栄と連携することにより、「使いきって、たたんで、キャップをして」資源ごみに出すことで食用油の紙パックのリサイクルが可能となる。紙資源の回収に積極的に取り組む裾野市において、2025年4月1日より、食用油の紙パックを資源ごみの対象としての回収が開始される。
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント