【流 通】コンテック AI手洗い判定システム発売
コンテックは、厚生労働省が推奨する食品衛生手洗い6ステップを、AI(人工知能)技術で自動判定するシステム機器を開発し、AI手洗い判定システム「IVA-HW100」として2025年1月21日に販売を開始した。
食品衛生法が改正されHACCP(ハサップ ※1)に沿う衛生管理の導入・運用が義務化された。食品衛生では、手洗い6ステップが有効とされ導入が進んでいるが、平準化や実施記録が課題となっている。IVA-HW100は、手洗い6ステップの正しさを95%以上の精度(※2)で判定、平準化する。
IVA-HW100は、導入しやすいアプライアンス機器で、ユーザー認証、実施記録の保存、外部システム連携できる。
利用者はトレーニングモードで手洗い6ステップを練習することができる。また日本語、英語のメッセージ表示可能で、別言語のメッセージ表示も追加できるため、外国人従業員の衛生管理教育にも活用できる。
※1 HACCP
食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法
※2 コンテックの評価用データセットを用いた同社の推論モデルの判定正解率を指す
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント