【流 通】NSK 「風力発電機主軸用高信頼性自動調心ころ軸受」を開発・販売開始
日本精工(以下 NSK)は、3つの対策技術を適用した「風力発電機主軸用高信頼性自動調心ころ軸受(*)」を開発し、グローバルで販売を開始した。3つの対策技術とは、(1)長寿命材料「Super-TF」の採用、(2)高硬度被膜「DLC被膜」の採用、(3)高負荷容量化を実現する「新形式保持器(ECAタイプ)」の開発、の3点。
風力発電機主軸用高信頼性自動調心ころ軸受は、標準品に対して軌道面の摩耗量を1/10以下に低減した。風力発電機主軸用自動調心ころ軸受の主な損傷形態である軌道面の摩耗を低減し、軸受の耐久性を大幅に向上させた。風力発電機のメンテナンス頻度低減や、部品交換に伴うダウンタイム(稼働停止期間)の削減などを通じて、安定稼働に貢献する。
NSKはこれまで、3つの対策技術のうち、対策技術(1)(2)を適用した製品を販売してきた。2024年6月に対策技術(3)を適用した製品を新しく開発し、3つの対策技術をすべて適用した製品を販売する体制が整った。対策技術(3)を適用した製品はすでに、北米の風力発電事業者での採用が決定している。
今後、風力発電機主軸用高信頼性自動調心ころ軸受と併せて、状態監視ソリューションを提案し、風力発電機の補修市場向けビジネスを拡大する。
* 自動調心ころ軸受
2列の軌道をもつ内輪と、軌道が球面の外輪との間に、転動面がたる形のころを組込んだ軸受
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント