【知 識】三菱ふそうトラック・バスと山梨大学 包括的連携協定を締結
三菱ふそうトラック・バスと山梨大学は、包括的連携協定を、2024年12月2日付で締結した。
この協定は三菱ふそうトラック・バスと山梨大学の相互の発展に寄与する目的で、研究開発、人材交流や教育・研修の機会の共有などの分野で、包括的な連携を図る。省エネルギーや温暖化などの課題の解決や、持続可能な社会の実現に向けた再生可能エネルギー、特に水素燃料電池の利活用に関する共同研究・技術指導を行うとともに、山梨大学の学生・研究者の育成に取り組む。
MFTBCは、2039年までに国内の新車ラインアップをカーボンニュートラル化することを目標に、2017年に発売した電気小型トラック「eCanter」などのバッテリー電気自動車(EV)に加え、水素および燃料電池関連技術の開発を進めている。山梨大学は「クリーンエネルギー研究センター」および「水素・燃料電池ナノ材料研究センター」で、水素・燃料電池の本格的普及を目指し、高性能・高信頼性・低コストを実現する基礎技術の開発に取り組んでいる。
両者はそれぞれの強みや知見を活かし、協定では様々な事業に取り組む予定にしている。
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント