【流 通】あいおいニッセイ同和損保とエムティーアイ 降雹アラートサービス無償提供
あいおいニッセイ同和損害保険(あいおいニッセイ同和損保)とエムティーアイは、気象災害に関わる課題解決に向けて、2024年6月より降雹アラートサービスの無償提供を行う。
近年、気候変動の影響等により、降雹による災害は増加傾向・社会課題化しており、被害軽減に向けた対策が急務となっている。一方で降雹被害の軽減には降雹を予測し、事前避難や被害回避策を講じる必要があるが、降雹をもたらす積乱雲は短時間で発達することが多く、精緻な予測が難しい。
そこで、あいおいニッセイ同和損保とエムティーアイは、降雹の事前検知に関する共同研究を2022年より開始し、2023年には共同開発した降雹予測ロジックをもとにした実証実験(※)により、精微な降雹予測を可能とする降雹予測アルゴリズムを構築した。両社はこれらの共同研究・実証実験の結果を踏まえ、降雹アラートサービスの無償提供を通じて、ともに社会課題解決に取り組んでいく。
降雹アラートサービスは、あいおいニッセイ同和損保が無償で提供している cmapアプリで利用できる。今後両社は、cmapアプリに搭載されている「地域のリスク」へ投稿された情報を活用し、災害の発生状況を分析することで、予測精度の更なる向上を図っていく。
※ 2023年6月28日から9月28日の期間に東京や北関東を中心に実証実験を実施
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント