【環 境】京王電鉄・ヒトカラメディアなど 駅・施設での古着回収の実証実験を開始

京王電鉄とヒトカラメディア、FASHION Xは、衣類循環型社会のインフラ構築を目指した実証実験として、2024年5月8日から古着の回収と回収した古着をリユース・リサイクル・アップサイクル(※)する取り組みを開始した。

京王電鉄とヒトカラメディアは、外部パートナーとの共創により地域の課題解決や価値創出を目指す、エリアを起点とした事業共創プログラム KEIO AREA OPEN INNOVATION PROGRAM「ROOOT(ルート)」を2023年10月に開始し、FASHION Xは、このプログラムの採択企業の一つ。

今回の取り組みでは、最初に古着の街として有名な下北沢をはじめ、京王線・井の頭線の一部の駅・施設において、専用のボックスを設置し、古着の回収を実施する。回収した古着は、リサイクル品として転用していくほか、今後、京王沿線の様々な場所でリユース品として循環させる仕組みをつくる。


※  リユース:一度使用したものを捨てずに繰り返し使うこと

   リサイクル:使い終わったものをもう一度資源に戻し製品を作ること

   アップサイクル:本来は捨てられるはずの製品に新たな価値を与えて再生すること


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です