【知 識】住信SBI 大分・佐伯広域森林組合と林業DX実現に向け協定締結

住信SBIネット銀行、同行子会社のテミクス・グリーンとマプリィは、大分県の佐伯広域森林組合と林業DXの実現に向け、協定書を締結した。

住信SBIネット銀行は2023年10月に、カーボンクレジット事業および林業・林政DX事業の推進を行う新会社テミクス・グリーンを設立した。「J-クレジット制度」(*)を活用した森林由来のカーボンクレジットの創出と流通(カーボンクレジット事業)や森林サプライチェーンにおけるDX化の実現を通じた、森林価値の極大化・環境負荷の低減やサステナブルな社会の発展への貢献を目指している。

事業推進のため、住信SBIネット銀行とテミクス・グリーンは、GISアプリケーションを展開するマプリィと、グローバルでCRM・顧客管理システムを展開するセールスフォース・ジャパンとの間で業務提携し、それぞれの有するサービス、ノウハウを融合することで共同で、林業・林政 DX・カーボンクレジット発行のデジタルプラットフォーム事業推進を行うことで合意している。

今回、住信SBIネット銀行、テミクス・グリーンとマプリィの3社は、佐伯広域森林組合と林業DXの実現に向け、各種申請手続や林業プラットフォームのDX化で提携する。協定を通じ、人手不足の解消、および持続可能な森林経営の実現を目指す。


※ J-クレジット制度

省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用によるCO2等の排出削減量や、適切な森林管理によるCO2等の吸収量を「クレジット」として国が認証する制度。国内クレジット制度とオフセット・クレジット(J-VER)制度が発展的に統合した制度で国により運営されている


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です