【環 境】シャープ 太陽光発電、蓄電池、家電、EVを連携するシステムの提供開始
シャープは、EV(電気自動車)の充放電が可能なEV用コンバータ<JH-WE2301>を発売し、EVと住宅をつなげるV2Hシステムを構築した。太陽光で発電した電気を有効に活用するため、蓄電池との連携や2023年11月にスタートした家電連携に加え、新たにEVもつながる「Eeeコネクト」システムの提供を開始する。
「Eeeコネクト」システムでは、太陽光発電、蓄電池、EVの3連携制御により、従来の太陽光発電と蓄電池に加え、EVの充放電も一括制御できる。太陽光で発電したクリーンな電気は直流(DC)のままEVに充電するため、発電した電気を効率良く自家消費するほか、太陽光由来の電気をEV走行に最大限活用できる。
今回発売するEV用コンバータは、業界最小・最軽量のサイズで住宅の壁に設置できるので、スペースが限られる駐車場でも設置することが可能である。
また、エネルギー機器を自動で賢く制御するクラウドHEMSサービス「COCORO ENERGY」においても、EV連携機能を新たに搭載する。台風などで気象警報が発令されると、蓄電池だけでなくEVにも充電することで停電に備えられる「気象警報連携」に対応する。
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント