【物 流】Hacobu 動態管理サービス に車両ごとの稼働実態分析機能を追加
Hacobuは動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボ・フリート)」に、車両ごとの稼働実態を簡単に確認できる機能を追加した。
2023年7月に創設された「トラックGメン」や、2024年4月に改正される「改善基準告示」の影響を受け、運送会社だけでなく荷主企業や元請企業も、ドライバーの労働時間管理を行う必要性が高まっている。こうした背景より、荷主や物流事業者がドライバーの運転時間や拘束時間の把握に努めるべく同機能の開発に至った。
新機能では、車両ごとの走行時間や停留時間、配送地点での滞在時間(着荷時間)やそれらをあわせたドライバーの拘束時間を一覧で表示し、拘束時間の超過有無や適切に休憩が取れているかなどを一目で確認することができる。また拘束時間の帯にマウスをかざすことで、一運行における稼働実態が確認できる。ドライバーの手入力によるデータではなく、GPSによる位置情報をもとにしているため、客観的なデータに基づいた分析を実現する。
同機能はβ版としてリリースし、利用者のフィードバックをもとにより分かりやすい画面に改善し、ドライバーの長時間労働改善に貢献していく。
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント