【流 通】鹿島 戻りコンから再生セメントを製造する体制構築

鹿島は神奈川県内の複数のレディーミクストコンクリート工場(生コン工場)で発生した戻りコン(※1)から、スラッジ(※2)再生セメント「Cem R3」(セムアールスリー)を製造する体制を構築した。

さらに、その「Cem R3」を用いた環境配慮型コンクリート「エコクリートR3」(アールスリー)(※3)を、鹿島が神奈川県横浜市内で建設を進めている共同住宅の柱・梁・床に採用した。「エコクリートR3」は資源循環を図りながらCO2排出量を抑えることができる環境配慮型コンクリートで、住宅用途建物への採用は初めて。

鹿島は今後、「エコクリートR3」の採用先の拡大と既開発の環境配慮型コンクリートの環境性能向上をさらに進める。


※1 戻りコン

受け入れ検査に使用したものなど、やむを得ない理由から使用されずに工場に戻されるコンクリート


※2  スラッジ

戻りコンの洗浄排水から骨材を取り除いて回収したセメント分を多量に含む水を脱水したもの


※3  エコクリートR3

2012年度から環境省の環境研究総合推進費(3J153001)による研究助成を受け、鹿島、三和石産、東海大学の3者で共同開発


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です