【アジア】双日 ベトナム業務用食品卸の全株式を取得
双日は、ベトナムの業務用食品卸最大手DaiTanViet Joint Stock Company(以下 NEW VIET DAIRY)の全株式を取得した。
NEW VIET DAIRYは業務用食品とフードサービス事業、乳原料の3領域で事業を展開する輸入卸業事業者で、ベトナムの食品輸入事業者として唯一、セキュリティ管理と法令遵守の体制が整備された事業者として、税関からAEO制度(※1)の承認・認定を受けており、迅速な通関手続ができる。
ベトナムの外食市場は、デリバリーと店内飲食の両面において需要が急増していることから、成長が期待されている。NEW VIET DAIRYの業務用食品事業やフードサービス事業は、国内外のサプライヤー約100社の約2,000品目を取り扱い、約6,000の中高級クラスのホテルや飲食店を顧客としている。とくに食生活の多様化により需要が増加している輸入牛肉やチーズなどの取扱量はトップクラスで、取扱商品の多くを自社工場で加工・製造し、Bottega Lachizeブランドとして全国に流通しており、今後も販売を強化する予定にしている。フードサービス事業は顧客に対し、取扱商品を活用したレシピ開発をはじめとするコンサルテーションサービスを提供している。
ベトナムの乳製品市場は中間所得層の増加に伴い、今後数年で約84億ドル規模に拡大し、年平均成長率は8%超(※2)となることが見込まれている。NEW VIET DAIRYはニュージーランドの乳業最大手のフォンテラから乳原料をベトナムに輸入し、粉ミルクなどを製造する乳製品メーカーに供給している。短納期や小ロットの受注など顧客ニーズに即した対応にも定評があり、売上高ベースでシェア約4割を占める。(※3)
ベトナムは双日にとって重要市場の一つであり、近年、経済成長による生活者の購買力向上にともない、スーパーマーケットやコンビニエンスストアといった近代的な小売業態が急速に発展していることから、製造・物流・小売のバリューチェーン構築を進めている。
NEW VIET DAIRYの買収により、双日は、連結子会社で小売店向け消費財卸大手のHuong Thuy Manufacture Service Trading Corporationとともに、個人経営の小売店や量販店から、中高級ホテルや飲食店までを網羅する総合食品卸を形成し、両社の顧客網を生かした販路拡大を図る。またグループ会社が取り扱う水産加工品をNEW VIET DAIRYの販売網を通じて販促するなど、グループ各事業との相乗効果により、バリューチェーンを強化していく。
※1 AEO(Authorized Economic Operator)制度
国際貿易の安全確保と円滑化を両⽴させるため、貨物のセキュリティ管理と法令遵守の体制が整備された国際貿易に関連する事業者(輸出者、輸⼊者、倉庫業者、通関業者、運送者、製造者)について、事業者からの申請(任意)に基づき、税関⻑が承認⼜は認定を⾏なうことにより、当該事業者に係る貨物の通関⼿続の簡素化・迅速化を図る制度
※2 出典:Euromonitor research
※3 同社調べ
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント