【環 境】トヨタ サーキュラーエコノミー実現に向け「電池3R」の取り組みを加速
トヨタ自動車は、カーボンニュートラルの実現を目指したクルマづくりに取り組むとともに3R(Reduce、Reuse、Recycle)、そしてそれらを循環させる原材料や製品の価値をできる限り長期間利用できるようにすることに加え、廃棄物を最小限に抑えるよう設計に織り込むなど、「サーキュラーエコノミー(資源循環型の経済システム)」の実現に向けた様々な活動を進めている。
とりわけ電動車用バッテリーについては、まず省資源でできる電池の開発や長寿命電池を開発し、長期間安心してクルマに乗る。その後、リビルト・リユースし、最後にCO2排出量の少ない方法でリサイクルを行うといった「電池3R(①Reduce ②Rebuilt・Reuse ③Recycle)」の考えのもと、限りある資源を大切に使う取り組みに着手している。その実行計画として策定した「第7次トヨタ環境取組プラン」では、2025年を目標に、“電動車の普及を見据え、安全で効率的な電池3Rの仕組みの構築”を掲げ、「グローバルで最大限の電池回収・無害化」「日本・米国・欧州・中国・アジアの5地域で電池3Rの運用を開始」という2つの取り組みを具体的に進めている。
なかでも北米では2022年より、Redwood Materialsとの協業を開始し、ハイブリッド車とバッテリーEVの使用済み電池をリサイクルする取り組みを始めている。今後さらに「電池3R」をグローバルで、例えば、国や地域によって現地調達できる電池工場の有無など、各国・地域の状況に合わせながら様々なパートナーとも連携し、取り組みを加速させ、電動車の普及を支える社会基盤の整備に貢献したいと考えている。
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント