【流 通】大和リース ローソン店舗で建材を再利用する取り組み開始

大和リースはローソンと共同で、閉店したローソン店舗の屋根・壁・柱・梁・サッシなどの建物建材を新店舗に再利用する取り組みを開始した。再利用1号店として2023年11月17日に、岡山県津山市に「ローソン津山高野山西店」をオープンした。

この取り組みでは、閉店したローソン店舗の躯体・外壁部分(基礎部分を除く)に使用している建材を重量ベースで約9割再利用する。また近年、国際的な課題となっているエンボディード・カーボン(※)の削減も目的としており、新店舗を建設する際の資材製造から建物が完成するまでのCO2排出量は、通常店舗建設と比較して約6割の削減を見込んでいる。

建材を再利用するのは、ローソンと大和リースが共同で開発した「DL-e(ディーエルイー)工法」により2013年以降に建設された店舗のうち、各種要件を満たした店舗が対象として実施する。今後、この再利用化の取り組みを推進することで、CO2排出・廃棄物削減などの地球環境への負荷軽減や、建設・解体時の騒音・振動・粉塵の抑制などの生活環境への負荷軽減につなげていく。


※ エンボディード・カーボン

建物の建設や修繕・解体などに伴う CO2排出。近年、その削減について国際的な課題となっているが、国内ではまだ十分に普及してい


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です