【流 通】東京理科大学とユーグレナ トマトジュースでユーグレナを培養

東京理科大学の山下恭平助教、徳永英司教授、ユーグレナの鈴木健吾氏、山田康嗣氏らの研究グループは、食品として注目されるユーグレナ(Euglena gracilis)の培養方法について研究を行い、市販のトマトジュースを水で希釈し、ユーグレナの生育に必須のビタミン2種(B1、B12)を添加したのみの培地で、従来の培地と同じくらい良好にユーグレナを培養できることを見出した。

和名でミドリムシと呼ばれる微細藻類ユーグレナ(E. gracilis)は、葉緑体を有し、光のある環境を求めて自ら移動し光合成により有機物を作りだす一方、光のない環境では外部から有機物を取り込むなど、植物と動物両方の性質を合わせもつ。そのためユーグレナは野菜や肉、魚に含まれるビタミン、ミネラル、アミノ酸、必須脂肪酸など59種類もの栄養素をバランスよく含有している。細胞壁がないため消化吸収率が高く、さらにパラミロンと呼ばれるユーグレナ特有の成分が、免疫調節作用や肝臓保護作用などの生理機能を示唆する研究成果があることから、栄養補給・健康増進を目的とした食品として注目されている。

しかしユーグレナ含有食品の製造には培養をはじめ多くの工程が必要で、今回の研究では、ユーグレナ含有食品をより安価で簡単に製造する方法を開発するべく、ヒトがそのまま摂取できる飲料中でのユーグレナの培養法を検討した。13種類の飲料を試験したところ、トマトジュースがユーグレナの生育に最適であることがわかった。この手法では、培地にかかるコストを試薬グレードの材料を培地に利用した場合と比較し1/6にまで抑えることができる。また培養液をそのまま食用に供することができることから、ユーグレナ含有食品の製造工程を簡略化することが可能になる。


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です