【環 境】日通 国内初の自動運転トラックと鉄道のモーダルコンビネーション実証

日本通運と日本貨物鉄道(以下 JR貨物)、T2の3社は、日本国内で初めてとなる自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた「モーダルコンビネーション」の実証を開始した。

この取り組みは、地球環境問題への対応や物流業界の労働環境改善、労働力不足の解消など、持続可能な物流の実現を目指し、貨物鉄道輸送の全国ネットワークと、自動運転トラック技術を融合させ「自動運転トラック×貨物鉄道」のモーダルコンビネーションを実現することで、自動運転区間における輸送ルートの複線化を構築する他、柔軟な輸送力の増加が可能となる等、物流の可能性を広げることを目的として実施される。

第一弾として、雪印メグミルクの常温品を北海道―関西間で輸送する。今回の実証では、T2が開発したレベル2自動運転トラックによる幹線輸送に取り組みつつ、2027年頃から開始を予定しているレベル4自動運転トラックを用いたモーダルコンビネーションも視野に入れ、国内初となる新たな輸送モデルが確立できるかの検証を行っていく。


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です