【知 識】南海電鉄と東京流通センターが業務提携
南海電気鉄道(以下 南海電鉄)と東京流通センター(以下 TRC)は、自動運転トラック等をはじめとする次世代モビリティや、貨物鉄道輸送との連携(モーダルコンビネーション)を活用した東京-大阪間の幹線輸送経路構築、その他物流効率化に資する各種取り組みに向けて業務提携を行う。今後、南海電鉄の物流施設とTRCの物流施設の強みを生かした新たな社会インフラの構築により、日本の物流業界が抱える社会課題の解決を目指す。
南海電鉄の持つ東大阪・北大阪流通センターとTRCは、高度経済成長期における人口や自動車の増加等により生じた流通機能や都市機能の低下という社会課題を解決するため、それぞれ関西圏と関東圏の交通要衝地に一大流通拠点として整備され、半世紀以上にわたり日本の物流機能を支えてきた。
今回、生活・経済インフラを支えるトラックドライバーの不足といった深刻な社会課題への危機感や、国民生活と経済発展を持続的に支える強靭な物流インフラの構築への使命感等のビジョンを共有していることを確認し、業務提携に至った。ただ単純に両社の物流施設をつなぐ輸送経路を設定するだけでなく、自動運転トラック等の次世代モビリティの運行や、貨物鉄道輸送との連携等の施策においても、両社が同一のゴールを見据えて提携することで、よりダイナミックな物流効率化の推進を目指す。
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント