【環 境】日本山村硝子 使用済みのPETボトルキャップからポリエチレンクロス開発

日本山村硝子は、TRIFE DESIGNおよび北辰化成工業と協業し、日本で初めて、使用済みのPETボトルキャップを原材料にした「ポリエチレンクロス」を開発した。TRIFE DESIGNが運営するアップサイクルブランド/プロジェクトに参画し、新素材開発を進めており、当該素材を国内で全工程を完結する循環型モデルとして発表した。

プラスチック廃棄物の有効利用という同一の目的に向かい、異業種が連携して取り組んでおり、日本山村硝子は排出されたPETボトルキャップの材質選別および洗浄、最適なペレット化をする役割を担っている。創業以来、「循環型社会の実現に貢献する」という精神を大切にしてきた同社は、今後もプラスチックを通じて豊かな未来の創造に挑戦し続ける。


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です