【物 流】大分県佐伯市「共同配送×ドローン物流」 地域実装体制構築に向け実証実験

大分県佐伯市、大分県、NEXT DELIVERY、コープおおいた、コープサービスおおいたとセイノーホールディングス(以下 セイノーHD)は、環境省委託事業「運輸部門の脱炭素化に向けた次世代型物流促進事業(※)」において、温室効果ガス排出量を削減した物流の実現に向け、複数の荷主の商品を積み合わせて同じ納品先に配送する「共同配送」と、迅速な配送やコスト削減が期待される「ドローン物流」を組み合わせた『新スマート物流 SkyHub(スカイハブ)』の仕組みを活用した実証実験を、2025年2月13日に大分県佐伯市で実施した。

NEXT DELIVERYと地域事業者であるコープおおいた・コープサービスおおいたが主体となり、セイノーHDとNEXT DELIVERYの親会社であるエアロネクストが開発推進するドローン配送と陸上輸送を融合した新スマート物流SkyHubの社会実装の検討に向けて実施された。

佐伯市は九州で一番広い面積をもち、多くの地方と同様に人口減少、少子高齢化などの課題を抱えている。市内で最も広い面積を占め、居住範囲が広範な宇目地域においては、課題はより複雑である。こうした状況に対する物流の効率化の必要性が、実証実験実施の背景として考えられる。

佐伯市は、物流各社の荷物を集約(共同配送)し少ない台数かつ高い積載率でトラック配送を行うとともに、配達非効率地域にはドローン配送を行うことで温室効果ガス排出量を削減し、かつ持続可能な物流網を構築することを目的に実証を実施した。

NEXT DELIVERYは全国で実施している新スマート物流SkyHubの知見を活かし、地域の担い手となるコープおおいた・コープサービスおおいたと連携し共同配送やドローン配送を実施検証した。セイノーHDは共同配送実現のため物流各社の調整役として、宇目地域に配送している物流各社に対して調査・ヒアリングを実施した。

宇目保健センターをドローンデポと想定し、宇目保健センターにコープサービスおおいたの荷物と宅配荷物を想定した荷物を集約し、さらに宇目保健センターから個人宅までの片道約5km・約13分を、2つの荷物を混載してドローン配送した。エアロネクストが開発した物流専用ドローンAirTruckを使用し飛行レベル3.5の自動遠隔運航による飛行を実施した。

今後も地域住民への理解促進及び地域課題の解決へ向けドローンをはじめとする次世代高度技術を活用しドローン配送と陸上輸送を融合した新スマート物流SkyHubの社会実装に向けた検討を進めていく。

※ 脱炭素化を加速させる新スマート物流に関する実証


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です