【知 識】パナソニック子会社とミサワホーム ポスト一体型宅配ボックスを供給

パナソニック ハウジングソリューションズは2024年12月1日より、ミサワホームとの協業により、複数の荷物を受け取ることが可能なポスト一体型宅配ボックスの供給を開始する。

働き方改革関連法により2024年4月からトラックドライバーの時間外労働960時間上限規制と改正改善基準告示の適用につづき、2025年4月からは軽トラック事業者への規制も始まり、ラストワンマイルにおいて輸送能力のさらなる不足が懸念されている。その一方で、EC市場は年々拡大を続けており、宅配物の増加による運送効率の悪化が課題となっている。

そのような状況にあって、宅配物の増加に対し、宅配ボックスが複数個の荷物を受け取れるようにすることで課題を解決すべく、このたびポスト一体型宅配ボックスを発売する。パナソニック ハウジングソリューションズは宅配ボックスを通して、CO2排出量削減という地球環境問題解決と向き合い、『くらしの「ずっと」をつくる。"Green Housing"』を事業スローガンに、変化する価値観や社会課題に向き合い、持続性のある豊かな社会をつくっていく。

ミサワホームも物流課題に対して、ドローン配送システムなどの将来構想に積極的に取り組んでいる。その中で、今回宅配ボックスを住宅にビルトインした新しい生活スタイルを実現するためSMART STYLE Roomie(スマートスタイルルーミエ)大屋根タイプの袖壁部分に宅配ボックスを組み込んだ。住宅袖壁への設置構造について両社で協業し、住宅ビルトインの「ポスト一体型宅配ボックス」として、新しい荷物の受取スタイルを提案する。


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です