【流 通】日本通運 「誰にもやさしい倉庫」プロジェクトを開始
日本通運は、先進的なロジスティクスロボットや作業補助機器の導入と職場環境の整備を通じて、これまで倉庫で働くことが困難だった人々の障壁を取り除くことを目指す「誰にもやさしい倉庫(NX Universal Harmonious Work Warehouse)」プロジェクトを開始した。
プロジェクトの第一段階として、WHILLの近距離モビリティを埼玉支店加須倉庫に導入し、作業者の負担の軽減と生産性の向上を図る。また、この次世代型モビリティとAGV(自動誘導車)、AMR(自律移動ロボット)などの無人搬送機を連携させることで、歩行困難者もピッキング作業などの倉庫内作業ができるようになった。
さらに多様な視点を活かしたユニバーサルデザインのソリューションを提供するミライロと提携し、多様な働き方に対する意識の醸成と受け入れの準備(*)を進めている。
今後、この取り組みの複数拠点への展開を進めるとともに、さらなる多様性に対応できる「誰にもやさしい倉庫」を構築し、将来的にはノウハウのソリューションサービス化を目指す。
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント