【環 境】伊藤忠商事 北九州市で水素・アンモニアのサプライチェーン構築の調査開始
伊藤忠商事は、北九州市響灘臨海エリアを中心とした水素・アンモニアのサプライチェーン構築について、実現可能性の調査を開始した。同社は福岡県水素拠点化推進協議会の参画メンバーで、今回の調査では海外アンモニアの製造・供給および日本コークス工業とアンモニアの貯蔵・供給を行い、全体のとりまとめも行う。
水素・アンモニアは燃焼時にCO2を排出しないため、カーボンニュートラルを促進するエネルギーとして注目されている。対象エリアには、多くの脱炭素化を課題にしている産業が集積しており、水素換算で2030年に9万トン、2040年に70万トンの水素・アンモニア需要が見込まれる。さらに北九州市では水素製造の競争力もあり、サプライチェーン構築が期待される。
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント