【知 識】京急バス・東急バスなど 企業の垣根を越えた自動運転バスの共同実証を実施

京浜急行バス(以下 京急バス)、東急バスと東急は、2024年5月28日から6月3日、自動運転の実証実験を行う。従来、バス事業者などの交通事業者による自動運転の実証実験は各社個別に行われてきたが、今回、会社間の垣根を越えて共同で小型モビリティによる自動運転の実証実験を行う。

昨今、働き方の変化やワークライフバランスが重要視されるなど、生活様式の変化や高齢化社会により『移動』のニーズも多様化している。「住宅地から最寄り駅まで、駅から勤務先・学校まで」に代表される従来の通勤・通学輸送に加えて「地域内での小さな移動手段」が求められるなど、「移動手段の多様化により、地域の生活を支える」ことが欠かせない。

このような新しい社会環境に対応し、地域の生活を支え、街を活性化させる新たなモビリティ創出に向けて、京急バス・東急バス・東急の3社は、複数エリア(事業者)の同時遠隔監視での小型モビリティによる自動運転の実証実験を共同で行い、各エリアに共通する移動に関する課題やニーズを検証するとともに、個別の課題の検証などに取り組む。

実験では、両運行エリアにおける共通または個別の課題を検証する。また「遠隔監視×自動運転」技術を、安全性向上や運転業務の負担軽減に繋げていくことで、バス運転士の働き方を改善するなど、バス業界が抱える課題に対して新たな角度でアプローチする検証に取り組む。


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です