【物 流】日本郵便 ゆうパックと速達郵便物の届け日数を見直し
日本郵便は2024年4月より、ゆうパックとレターパックを含む速達郵便物のサービスを見直す。
同社は2024年問題や法令改正などに適切に対応するため、今まで1人で運行することを前提としてきた長距離運送便を、中継輸送などに切り替える。これにより到着時間が後ろ倒しになるため、ゆうパックと速達郵便物などの届け日数を見直す。2024年4月1日から、一部地域で引き受けるゆうパックと速達郵便物が対象。
また、ゆうパックの配達希望時間帯は、配達を担当する社員などの業務負荷軽減のため、同年10月1日以降は、「20時-21時」を廃止し、現在の7区分から6区分に変更する。
なお速達郵便物などは、航空輸送を最大限活用することで可能な限り同年3月31日までの届け日数を維持する。また普通扱いの郵便物やゆうパケット、クリックポスト、レタックス、書留、簡易書留などは届け日数に変更は生じない。
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント