【流 通】JR東海 東海道新幹線・名古屋駅で「自動消雪装置」を試行

JR東海は東海道新幹線で「自動消雪装置」の試行を 2022年12月〜2023年3月の予定で行う。

東海道新幹線は冬季期間中の雪を原因とする床下機器の破損を防ぐため、雪の舞い上がり対策や雪が付きにくい車両の開発、付着した雪の除去など、様々な対策を実施してきた。

このうち車両床下に付着した雪を取り除く作業を行う頻度が高い名古屋駅では、以前はホーム下で作業員が雪落とし棒で行っていましたが、順次、高圧洗浄機を活用するなど、より効率的に雪を取り除けるよう改善を重ねてきた。この雪を取り除く作業は、寒冷期の厳しい環境下で作業員を配置して行われているため、これを人手によらずに自動化することに向けて、同社研究施設で「自動消雪装置」の開発を進めてきた。今回は実用化に向けて試作機を名古屋駅に設置し、性能確認試験を行う。

自動消雪装置は線路内に設置され温水で雪を落下させる。車両の床下機器を覆う板(フサギ板)等に付着した雪を落とすため、雪の付着面を狙って温水を噴射し、フサギ板を温め雪の一部を溶かすことで、雪を自重で落下させることができる。装置導入により、冬の早朝等の気候条件が厳しい状況における雪落とし作業の自動化、省力化が可能となる。試行結果を踏まえて、現在の高圧洗浄機を用いた多数の作業員による雪落としの作業体制の改善と効率化を検討する。


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です