【環 境】早稲田大学とササクラ 海水を用いた有価物併産カーボンリサイクル技術実証

早稲田大学の研究グループと、ササクラによる提案が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2有効利用拠点における技術開発/研究拠点におけるCO2有効利用技術開発・実証事業」(実証研究エリア)において、プロジェクト「海水を用いた有価物併産カーボンリサイクル技術実証と応用製品の研究開発」として採択された。

以前のプロジェクトでは、海水を用いて軟水・高純度石膏・芒硝・食塩・カリウム肥料などの有価物を併産しつつ、塩化マグネシウムの水和物を経由して酸化マグネシウムを得て、CO2を含むガスとの気固接触によって炭酸マグネシウムとして固定化するまでの工程をベンチスケールの試験設備で成功させた。

今回のプロジェクトではその成果を基に、大崎クールジェンの実証研究エリアにおいてパイロットスケールに拡大し、以下二項目に取り組む。

現地の回収CO2と20トン/日の海水を起点として、前事業で開発した共飽和法とビーズミルによる研削鉱物化法を中心とした新プロセスを採用し、炭酸マグネシウムへのCO2固定化技術を実証する。得られた炭酸マグネシウムは新開発のコンクリート用の人工細骨材のほか、壁面材などの建築材へ利用し、それらの製造法も同時に開発する。

国内火力発電所に付設された海水淡水化プラントを想定し、同発電所のCO2分離回収システムと組み合わせたCO2固定化の熱物質収支および経済性評価に関するフィージビリティスタディを実施していく。


・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です