【環 境】資生堂、積水化学、住友化学 化粧品容器の循環モデル構築に向けた取り組み
原料化を経て、容器として再生する一連の循環モデル構築に向けた取り組みを開始する。
化粧品容器は中身の保護、使いやすさ、デザイン性が重視されるため、多種多様なプラスチックから作られているが、それらの分別は難しく、プラスチック資源として循環利用する際の課題となっている。そこで、3社は互いの強みを生かして、プラスチック製化粧品容器の回収から再生までの新たな仕組みを構築することとした。
資生堂は、店頭を通じたプラスチック製化粧品容器の回収スキームの構築と、化粧品容器への再生ポリオレフィン(※1)の活用に取り組む。積水化学は、使用済みプラスチックなどの可燃性ごみを分別することなくガス化し、微生物の力でエタノールに変換する“BRエタノール技術(※2)”を用いて、プラスチックの原料であるエタノールへの資源化を行う。住友化学は、資源化したエタノールを原料にエチレン(※3)を製造する技術を用いて、従来の化石資源を原料とした製品と同等の品質を持つ再生ポリオレフィンを提供する。
※1 ポリオレフィン
ポリエチレンやポリプロピレンなどの総称でプラスチック(合成樹脂)の一種
※2 BRエタノール技術
ごみ処理施設に収集された可燃性ごみを一切分別することなくガス化し、このガスを微生物により、熱・圧力を用いることなくエタノールに変換する技術。BRはバイオリファイナリーの略
※3 エチレン
ポリエチレンなどの合成樹脂や有機化合物の原料
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント