【環 境】大林組 コンクリート構造物に長期間CO2を固定できるコンクリートを開発
大林組はコンクリートに木質バイオマス(※1)を添加することで、コンクリート構造物に長期間CO2を固定できる「リグニンクリート」を開発した。
同社は木質バイオマスをセメントミルクで固めた「チップクリート」を用いたのり面緑化の実用化(施工実績21件、延施工面積4万4,000平方m)や、主要構造部(柱・梁・床・壁)のすべてを木造とした日本初の高層純木造耐火建築物の建設など、木材利用の実績を積み重ねてきた。木材利用をさらに促進させるため、日本製紙、フローリックと共同で、木質バイオマスである粉体状のリグニン(※2)を添加するコンクリート「リグニンクリート」を開発した。
木質バイオマスは燃料としての使用や、廃棄後の腐朽により固定したCO2が大気に戻ってしまうが、コンクリートに混ぜてCO2を長期間固定化することで環境負荷を低減でき、高付加価値なコンクリート構造物を提供することができる。
※1 木質バイオマス
再生可能な生物由来の有機性資源(化石燃料は除く)であるバイオマスのうち、木材からなるもの。樹木の伐採や造材のときに発生した枝、葉などの林地残材、製材工場などから発生する樹皮やのこ屑などのほか、住宅の解体材や街路樹の剪定枝など
※2 リグニン
紙の原料であるパルプの製造工程で発生する木材の約3割を占める主要成分の一つ
・製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です
0コメント